忍者ブログ
風の吹くまま気の向くままの生活雑記
[1]  [2
去年オリンピック見ながら「イギリス行きたいね」などと与太をとばしていたら、「じゃあ行こうか」ということになって、諸々の条件を勘案して、いくつかの障害も乗り越えて、ちょっと土曜日から約一週間イギリス行ってきます。
 
 先々週くらいから本格的に準備始めて、微妙に忙しかった。その割にオーブ行ってたりしたけどねw
 とりあえず、スマホのsimロックを外し、髪にアイロンを当てて癖毛がさらに爆発してひどいことにならないように整え、近所の婦人科でピルをもらい(24時間に一回だから時差のあるところに行くときはちょっと大変なのなw;)、旅行会社にお金を払い(しかも過請求だったこと発覚して払い戻しにひと手間かかったり)、こまごまと買い物行ったりとか。
 
 いやしかし、旅行といっても国内ばっかで、海外つったら5年くらい前に上海、ヨーロッパには21世紀なり立てぐらいのころに一回行ったことあるきりで、色々と隔世の感がありますねー。特にネット周りの発達が著しく便利になりました…。行く予定のところグーグルマップで地図確認してなんだったらストリートビューで周りの風景まで確認できちゃうって、方向音痴の私には大変ありがたい。
 あと、私自身も国内旅行でだいぶスレてw「いざとなったら向こうで買えばいいよねー」になって荷物の選別がラフになったなあと思うことしきりです。旅は人を鍛えるね(そういう話?w)。
 
 携帯電話もスマートフォンになり、sim差し替えで自分のがそのまま(海外ローミング料金に比べて)格安で使えるという話。このためのdocomo機なので、先月あたりにさくっとロック解除して、現地のモバイルキャリアのサイトと首っ引きですw あと先達のみなさんのブログとね☆ うまくいくといいなあ。楽しみw 
 うまく行ったら変な時間についったにあがってるかと思いますw
 
 今回の予定はスコットランドの古都エジンバラとストーンヘンジが主な見どころの予定。エジンバラは同行のFにゃんが、ストーンヘンジは私が見たいといったところ。二人ともロンドンには一度行ったことがあって、大英博物館などは見学済みなのでその辺は華麗にスルーw 
 (そういえば私がロンドンに行ったときには日本で四大文明展だかを開催中で、せっかく行ったのにめぼしいものは寧ろ上野のほうが見られたとかいう悲しい過去がww いまだに忘れてないよw)
 
 せっかくなのでウエストエンドでお芝居でも見られたらいいなーとか思っていますが、チケット買えるかな(怪しい)。ロンドン以外では観られないという旧演出のレミとか観たいけどどうだろう~。
 
 天気予報を見る限り、気候は日本の一か月前くらいのようで、気温のレンジが10度違うよ。。。最低気温15度とかだよ。やっと30度↑の気温に慣れてきたというのにー。んで向こうの涼しいのに慣れてきたら、地獄の窯の底的猛暑っていう。何の修行ですかね。帰ってくる頃少しは涼しくなってるといいけど。
 
 
 武将祭いけないのだけが心残りだけど仕方ない~。行かれる方は楽しんできてね!
 

拍手

PR
鉄道博物館に行ってきました。


 こないだ越谷行ったときから気にはなっていたのですよ、鉄博。
 ついでに友人のおすすめマンガで青春鉄道とか読んでしまって妙に鉄ゴコロが盛り上がってしまったので、いつもの旅行メンツで行ってきました。地震の影響で遠出もままならないので憂さ晴らしも兼ねてなw

 薄雲って肌寒くはありましたが、雨も風もなかったので、カメハメハ武蔵野線も通常運行w のんびり揺られて南浦和から京浜東北で大宮。しかし埼玉は浦和のつく駅名多いよw; 乗換え迷うじゃん。千葉の「船橋」といい勝負か?w

 大宮駅は初めて降りたけどやっぱ広いねー! 待ち合わせを「北改札」ってことにしたら、「北改札」と「北改札(中央)」があるとか。なにそのJR新宿駅的なトラップ! 千葉県民二人がまんまと引っかかり、合流にてまどったことですよ。ああ携帯あってよかった。

 大宮駅からニュースターというモノレールっぽいものに乗って鉄博まで。鉄分補給の日なのでやっぱ乗り物には乗らないとねw …20分歩く気力がなかっただけとかは割と内緒。駅においてある徒歩マップを見ると、道すがらにも色々あって見るの楽しそうなんだけど、まあまた今度。大宮着く頃には結構暑くなってきてたしねー。

 鉄博にほぼ10時頃に到着。既に入場券売場とかに結構人がいてびっくりした。

 エントランス前にさっそく機関車がお出迎え。

 さすがJRのやってる博物館だけあって入場料もスイカでお支払い可能。入場券がふつうの紙のチケットとかではなく、ICカードに情報記録→入場→退場時に回収という形式で、ICカードは自前のスイカ・パスモで代用可能という話。記念の半券が残らない代わりに、退場時に定期券サイズの記念カードがもらえます。記念にスタンプも押せますw
 ちなみに中のお買い物もスイカ使い放題ですw でもオートチャージできないとかクレカ使えないのはどうかと思うよ…。まあお買い物し過ぎないようにするにはいいのかなw;
 

 エントランスに入ると、まずは足元に機関車のプレートの群がお出迎え。それとこないだ開通した青森新幹線のおめでとうディスプレイが!
 入口はいる前からテンションあがる!
 

 入口はいって「どこから見ようか?」とか行ってたら、アナウンスが聞こえて、ミニ鉄道が予約券なしで乗れますよとのこと。鉄博の人気アトラクションで、たいていすぐ予約でいっぱいになっちゃうのを、並べば乗れますと言うのだから並びに行くしか! それでも小一時間待ちだったけど。くっちゃべってればあっと言う間ですw
 ミニ列車は3人乗りで1台200円。レールは一周300M。ちゃんと駅やら信号もあってブレーキ操作も要求されます。しかも車両タイプが2ハンドル・1ハンドルの2種類あって、並んでる時間に使い方を学んでおかねばならないのですよ。お金を払うところで使い方シートを貸してくれるんだけど、電車乗るときには回収されるというw; 見ながら運転はできないのでした~。焦った!
 車両は地元でおなじみ愛と憎しみの武蔵野線やら乗ったことはないが一度くらいは乗ってみたい成田エクスプレス、お世話になります京浜東北に春には乗りたい特急あずさとなかなかシュールなメンツが揃っております。なにが当たるかはお楽しみ。結局私らは京浜東北線モデルの車両に乗って一回り。ハンドルの使い方は事前に貸してくれたけど、信号の見方は車内に貼ってあるのをその場で見て覚えなくてはならないのだったw; 聞いてないよー! まあ信号無視しまくっても事故になったりはしないけどねw 一応大人三人入れるけど中で入れ替わるのとか大変でしたがw
 
京浜東北とあずさ

 
成田エクスプレスと武蔵野

 
スーパービュー踊り子と車両内部。後姿モデルはKちゃん(*´∀`)


操作ガイド 裏表。

 お次は建物の中に入って…スイーツを食べに移動w ハヤブサスイーツ限定10食とか言われたら食べてみたくなるのが人情と言うものでw 3人分まだありますよということでうきうきして頼んでみました。抹茶のロールケーキをメインにチョコレートとフルーツの盛り合わせとドリンクバー付いて、割とよいボリュームでした。ここのカフェはテーブルの天板の模様が新幹線の設計図だったりしてさすが。


 食べてる最中に地震がきて焦ったけど、建物自体は免震構造になってるので大丈夫ですとのアナウンスが。まーこの時期だもんね。


 食べ終わったところで1Fに降りてヒストリーゾーンで過去車両の展示を見て回る。中央にC57がドンと展示してあってその周りを囲むように過去の車両がいろいろおいてある。新しくはこの間まで走ってた中央線のオレンジ車両から、古くは鉄道初期の木製車両とか。戦前のレトロ車両とかにも中に入れるのでうきうき記念撮影したり。エリアサイドのガラス張りの一角には御料列車の車両が展示してあって、豪華さに目の保養。いいなあ、椅子とかも座り心地いいだろうなあ~。
 
ヒストリゾーン入口側からと C57さん。日によっては時間決めてこの車両の乗ってる回転台を回して見せてくれるんだそうですがこの日はやってなかったです。残念(´・ω・`)


御料列車。内装が豪華ー! ほかにも撮ったんだけどガラスの映り込みが…orz ただ、写り込みで上手いこと「御霊になって乗ってます☆」的な写真撮るのも楽しいかもしれませんw …いらんか(;´∀`)

 
特急はやぶささん。新幹線とはまた別物で。右は特急富士。寝台特急とか乗ったことなかったけど一回くらい乗ってみたかったなー。ブルートレインとか。

 その脇に新幹線0系の特設コーナー。初めて運行したときの様子が再現されて展示されてます。もちろん実物大。0系かわいいよ0系。
 

 0系の丸いかわいさを堪能したら、二階に上がって日本の鉄道史展示コーナーへ。機関車のプレートとか特急のエンブレムとか昔の切符とか(改札が人力だった頃は駅ごとにはさみの切れ込みの形が違ったりしたんだよねー! 懐かしい!)ポスターとかをガラスケースに展示、情報の壁の方に年表パネルを展示。ガラスケースの中を新幹線の模型が行ったり来たりしてるのがかわゆい。
 そのなかに「はと」と「つばめ」のエンブレムが並んで展示してあって、すいません3人して大受けでしたw 青●鉄道読んだばっかりだったんだもんよww 東海兄さんと九州さん…!w



 スイカペンギングッズとかもごっそり展示w


 落ち着いたところで、お次は特設の「はやぶさ」コーナーへ行こうとして手前のジオラマコーナーに引っかかるw Nゲージっていうのかな。あれがやたらと走る広いステージ(ガラス張り)と観客席のあるスペースがあって、時間ごとにお話っぽい流れで走らせたりとかしてるらしい。ちょうど隙間の時間だったのでただ走ってるの見てきたけど、あれ何だろうね。見てるだけで面白いね。好きな車両がいるとテンションあがるのは当然として、あり得ないすれ違いだったり、山とか町中(ジオラマがまた凝ってるんだよ。なにげに富士山があったりスカイツリーがあったり桜が咲いてたり。作る人も楽しんでつくってそうでいいなー!) Fにゃんは主に500系を、わたしは青森新幹線はやぶさを追いかけつつ、堪能しました。



 それから今度こそはやぶさの展示へ。

 
基本的に衛星人気にかこつけて新しい新幹線アピールしようって展示なので、両者はほんとに「ただ一緒においてあるだけ」。展示室の中央に探査機はやぶさの解説と模型がちんまりあって、壁は新幹線のFASTECの解説とかがぎっちり。いいけど。鉄博だしね。まあ無理に名前以外の接点をこじつけなかったことが逆に潔いと言えなくもない…かなw; でもグランクラスの座席とかいいなー! 地上のはやぶさたんにも乗りに行きたいー。
 お向かいのおみやげ物やさんも覗いてみたら、書籍系がすごいな! 鉄道系の雑誌ってたくさんあるよね~。その中にこっそり宇宙系の本もあったりして眺めがシュールw
 鉄道グッズもたくさん。思わずてっぱくキティとか買ってしまいましたw

こんなん。基本的にきりがないからキティは武将シリーズだけにしておこうと決めてるのに…w;


 そろそろ小腹も減ったので下のレストラン「日本食堂」でご飯。ここは当時の食堂車のメニューを置いてるんだそうで。あと駅弁もあるよ。
 レストラン一押しのハチクマ丼とブラックカレー。カレー大分辛そうだったのでハチクマの方いただきました。ボリュームあっていかにも「賄い飯!」って感じでおいしかったす。

 しかしこうして並べてみると、構成要素は大して変わっていないような気も(;´∀`)

 食後に鉄道シミュレータにもチャレンジしてみたよ! リアル電車でGo! 山手線と京浜東北。山手線はすぐ次の駅になっちゃうからブレーキのタイミングとか凄い難しいね! 残念ながら新幹線は時間切れでした~。



 終わる頃にはそろそろ閉館のアナウンス。震災の影響で節電モードのため閉まるのも早い。そして退場の際には記念スタンプの押せるカードがもらえます。入るときICカードでいわゆる半券がないのでその代わりみたいです。スタンプしていくので客出しに時間かかるんすね~。

 そんなこんなで駆け足模様でしたが鉄道博物館楽しかった。また機会あったらゆっくり遊びに生きたいな~。


 おみやげ。こんなん買ってみました。

 なぜに銚子電鉄の濡れ煎餅がw 

 帰りの東京駅の駅弁屋で地方駅弁のセールしてたから買ってみた。はやぶさ弁当。
 
 中身は普通にお子様ランチなので、お子様にはいいかもだけど…大人向けも欲しいなー。
まあ、揚げ物多いのでビールのつまみにはなりますがw

拍手

 上田から無事に帰宅しました。

 上田は駅を出たところから巨大なBASARA幸村のゲーム絵とアニメ絵のタペストリがかかったバス停がお出迎えとか中々派手にコラボ中でしたw; 嬉しいけどこっぱずかしいけど楽しい(;´∀`)

 宝探しイベントとかラッピングバス&電車とか色々あったので、うきうきして企画に乗ってきましたよ~。別所温泉でまったりしたりして良い旅でした。

拍手

 二日目朝ご飯。朝食無料というので軽くパンとコーヒー程度かと思ったら結構おかずもありました。美味。


 しっかり腹ごしらえして岡豊城祉へ。
 たしか地図で見た感じは後免という駅が最寄り駅だったので、そっから行けばいいかなーと思って高知駅へ。

 中にはいるとちょっとヨーロッパ辺りの駅のようでおしゃれな感じ。

 特急使ったらアンパンマン電車だったよ! 同乗のお子様が大喜びでしたよw コテコテの装飾ぶりに私らも浮かれてしまったよw 外側のみならず内側もアンパンマンキャラびっしり!
 

 で、駅前からバスでもあるだろうと思ったら、そんなものはなく(;´∀`) タクシーで現地に向かいましたよ…。えー一応観光スポットだろうに何でや。一瞬歩いていっちゃおうかと思いましたがやめて正解。けっっこうな山の上にあります。まあ城跡だからね…。 
 ここには資料館が建ってて、ちょうど長曾我部の特別展示をやってました。
 
 資料館の裏山が城跡公園。上る途中から資料館を見たところ。
 

 資料館開く前だったので先に城跡公園をうろうろ。
 公園の全体図はこんな感じ。結構広いです。
 

天気がいまいちなのが残念だったけど、天辺からの眺めはいい眺め! 浦戸城よりは全然海遠いけど海が見えるよ! 山の手のオーシャンビューですw
 
 海側の道に向いて碑がたってます。
 

 ちなみに公園の中の注意看板。ハチはともかく蝮出るんか(;゚Д゚) 
 
 火気厳禁のほうには「もとちかくん」というご当地キャラ。まあフツーに可愛い感じ? なんかさー、ゲームの「長曾我部元親」というとBASARAにせよ無双にせよなんつーかこう癖のある(;´∀`)キャラなのでこの正統派な感じはまた新鮮かもだw
 この天辺でも待ち受け拾えますw ちなみにここから毛利様を探してみると「あと100Km」だかそのくらいの距離…。関東からよりは全然近いけどでもやっぱり遠いorz
 広島行きたい~~~!

 ひとしきり城跡歩いたところで資料館にGo!
 
 特別展の展示室の入り口にも「大河ドラマ化希望署名」の箱が! わかったよ書いておくよ…と一票入れて参りました~。でも高知は竜馬やったばっかだから元親公大河はいろいろ厳しそうだなー。っていうか大河に出来そうな原作がそもそもなさそうなのが難点か。
 展示室の中は真ん中に本陣再現したセットがあって、ここは撮影OKということなのでパチリ。

 本陣の外の壁に沿って解説パネルとか各種文物の展示とかで長曾我部氏の栄枯盛衰を解説していました。ほんとに信親さんの後は踏んだりけったり名感じだよね…(´・ω・`) 大河にするにはこの辺のぐだぐだも厳しいような気がしたり。
 通常展示は見ている暇がないので残念ながらスルー。でももとちか君カステラ買ったよ!(*´∀`)

 帰りはバスで高知駅へ。…最寄り駅に電車で来るより高知の駅前からの方がバス路線は使い勝手がよいようで。一つ学習しました。学習の成果を使う機会があるかわからないけどw
 高知まで戻ってきてまだ時間があったので昨日行き損なったポイント巡り。まずは土地神様にご挨拶で土佐神社。本殿の建て直しをしたのが元親公なんだそうで。

 入口の鳥居。

 
 本殿

更にリベンジ的に雪渓寺と秦神社とか。ちなみに後者二つはすぐお隣同士です。らくちん(*´∀`)

 雪渓寺。

元親公の菩提寺。信親さんのお墓もここにあります。
 

…しかし菩提寺なのにアニキのお墓は随分と離れたところにあるのは何でだ?

 で、お隣の秦神社。

入口の鳥居。


本殿。

 ここのご祭神はドーンと☆元親公その人だったりします。由来書きによると、雪渓寺が一度廃寺になって(現在は復活してちゃんと生きてるお寺です)、そのとき元親公を神様として祭ったのが始まりということらしいです。このファジーさが日本の宗教のいいところ。社務所の壁にポスターが貼ってあって、「長宗我部後援会」(だったかな。まあ概ねそんな趣旨の団体)の会員募集してました。リアル野郎どもの皆さんですかとちょっと思ったのは割と内緒w;

この辺りから雲行きが怪しくなってきて、お参りをすませてお昼食べて再度駅前に戻る頃には結構な降りに。アニキと三味線ロッカーの加護もここが限界か(;´∀`) でももたせてくれてありがとう。
 お昼ごはんはうどん。讃岐じゃないけど四国だし。とかいいつつ入ってみました。「ひかるや」さんという創作和食?のお店でしたが、うどんおいしゅうございました(*´∀`)
  

 あとは駅ナカのおみやげ物屋で土産物を物色。つくづく芋けんぴが美味しそうですw それにしてもも長曾我部グッズってほぼ無いのな。どっちを向いても幕末ばっかり。うっかり司牡丹の酒瓶抱えて帰っちゃおうかと思ったよ。11/7の秋の陣に行くつもりなので思いとどまったけどw

 そっから再度バスで空港へ向かって飛行機待ち。天気悪いけども遅れる様子もないので荷物預けて土産物とかちょっと見たり。そしたらここで! やっと! 長曾我部根付け発見! とりあえず買ってみました~。


 というわけで旅の収穫。 …少なッ!

 もとちかくんカステラは米粉を使ってあってちょっとぽろぽろした感じでだけどおなかに結構たまる。せっかくの家紋の焼印を崩さないように紙はがすの結構ムズいっす(;´Д`)


 あとは職場用の土産菓子とか友人用のグッズとか買ったけど竜馬がらみばっかりですw;
 戦国好き歴史ファンもっとガンバレー。

 そんな顛末でございました。ミラ者としては今度は室戸とか足摺とかにもいってみたいところですw

 二日目歩数は14012歩。旅行にしては割と普通…かな。

拍手

 週の頭から台風接近で、思いっきり四国直撃コースの天気予報を見つつ、明日飛行機飛ぶかなー(;´Д`)と肩を落としつつ帰った金曜日でしたが、結局台風はわりと太平洋沖にコースを変えて、私らの東京→高知の移動とちょうど入れ違う感じで、無事に行って帰ってこられました(*´∀`) それもこれもアニキと三味線小僧のご加護かなw
 それでも朝は割と雨で、駅に行くまで結構寒かったですが。

 高知竜馬空港は生憎の曇り空、しかし東京より断然暖かい。たしか東京14~5度で12月の寒さとか言われてて、高知は20度近いという気温差。流石南国(;´∀`)
 空港でまずは竜馬さんがお出迎えしてくれます。



 宿泊予定のホテルに荷物預けてまずは高知城へGO! 高知の駅前はすっかり竜馬伝な感じ。竜馬出会い博とかってNHKの展示イベントのようなものも開催されてました。行かなかったけどw


 で、駅前で「竜馬伝の展示やってるんだねー」とか言いながら写真撮ってたら、いきなりアンパンマンのテーマ曲が聞こえてきて、何かと思ったら駅の発車チャイムで、アンパンマン塗装の列車が入ってくるところだったという。

 実は竜馬と並んで高知の顔たる立場にいるのがアンパンマンなんですな。作者の人が高知出身とかで、特急がアンパンマンだったり市電がアンパンマンだったり、街中の看板にもこっそりキャラがいたり…。知らなかったので結構びっくりしました(;・∀・)

 高知城~。


駅前から歩いて15分くらい? 城跡がまるっと公園になっていて、天守閣は資料館になってます。
 入口。三の丸の石垣が修復されたてでした。高知城は鳩が多い! いまどき鳩豆とか売ってるしな。大概の公園とかでは「鳩に餌をやらないでください」なのにね。のどかなものです。
 そして結構急勾配です。頑張って上る上る。


 天守閣と塀の上の鳩。…いやなんだかきれいに等間隔に並んでるのが面白くてw
 天守閣はお一人様400円。観光案内所とかで配ってる「ゆるり」というパンフレットに割引券があるのでそれを使うと320円。ちなみに門から入ってすぐの案内所にあったのを持ってたんですが、残念ながら期限切れ。そしたら受付のお姉さん方が「あらあらしょうがないわねえ」な感じで新しいの出してきて、それについてる割引券適用してくれましたとさ(*´∀`) ありがとうございましたー。人情が身にしみるぜ。

 欄間がなんだかレトロモダンな感じでおしゃれ


 天守閣天辺の看板。

 禁止事項の「落書・喫煙・飲食」はともかくとして昼寝…?(;・∀・) 思わず、気候の良い日に「いい風だぜー」とか何とかいいながら大の字で昼寝するアニキの姿を幻視したことでしたw
 天辺からの眺め。遠景と近景。
  

 中の展示はやっぱりというか当然というか山内さんメインなわけですが(元親はあっさり浦戸の方に行ってしまったからね…)、こっそり1階の離れ?のような資料館に一領具足と長曾我部さんのお話もありました。
 一領具足の像。


 そっから軽くお昼食べてはりまや橋から桂浜へ…行こうと思ったがバスがない(;・∀・)
 桂浜に出るだけなら一応2路線あるけれど、路線の途中に「長曾我部公史跡前」とかいうのがあるのは1路線。はりまや橋付近が主要バスターミナルなため、バス停があちこちにあるんだけど、どれがどれやらでてんてこ舞い。
 もうタクシー拾っちゃおうかと思ったら今度はちょうどいい空車が来ないでなんとなくバス待ち。バスの路線図がバス停に出てないので同じ方向でちょっと手前までの路線、とかが絞れなくて辛い…。パンフレットの類は竜馬の史跡めぐりの市内路線とかは詳しいが、それ以外は全然なのでこの付近の案内所とかでバス路線図探した方が後は楽かもしれんです。
 とりあえずはりまや橋
 
 
 そんなこんなで桂浜行きのバスが来たので乗って終点まで。はりまや橋から610円。
 

 竜馬の像~。とりあえず来たからには撮らねばw かなりでかいです。右側に櫓があって登って竜馬像の近くで写真撮れたりするようです。行ったときは工事中な感じでしたが。
 
 名物のアイスクリン食べてみました。三段重ねがポイントらしい。ちょっとシャーベットぽい味わい。


 台風通過&低気圧接近の影響で波高目でした。

 東映の映画のテロップ画面風を狙おうとしましたがイマイチw; こんな天気でしたが結構観光客の人いましたね~。大河効果?

 浜をちょっと歩いて竜馬資料館…の駐車場付近にある浦戸城跡へ。
 
 …これはほんとに言われないと判らないレベルw; 石碑の後ろの細い階段を上がるとちっちゃいお社が設置されていて、それだけ。敷地のおもだったところは竜馬に取られちゃったかな(;・∀・) でもこんなに海に近いところにお城あったんだね…。波の音が子守唄代わりってのもいいですなw
 
 ちなみにこのお社は山祇神社なのですね。山祇神社といえば本家は大三島。大三島といえば鶴姫ちゃん。…いまだに鶴ちゃんの監視付とかそういうこと?w

 そこから再びバスで本格的に元親公史跡めぐり開始。まずはお墓から!
 
 大通りからお墓のほうへ行く道には看板が立っております。…ところでこのカッパは何なんだろう(;・∀・)
 住宅地の中を通って突き当たりの階段(結構急)を上るとお墓が立っています。
 
 今回、参考にさせてもらったアニキファンの方の旅同人誌ではぼろけたベンチが1台、とありましたが、最近新しいのが追加されたらしいです。
 

急な階段。上から見たところ。


 そしてちょっと離れたところにある愛馬のお墓。バス停から元親公のお墓までの道の途中にあるんですが、民家の敷地の隅っちょに元親公のお墓のほう向いて立ってるので、行きがけには見落としました。見つけられてよかった。
 元親公のお墓に向かって左手の道にあります。

 そっからまたバスを待っ…てもきっとこなさげなので地図ときたときの道の記憶と携帯GPSを頼りに次のポイント若宮神社へ。 結構歩きますがまあ何とか到着。
 
 ぞろりと並ぶ七つ片喰の幟に感動! やっと見たよ! だいぶ日も暮れかかってきましたが、まだ社務所に神社の方がいらしたので御朱印をいただいてお参り。同志と思われるお姉さんがお参りされてました。
 で、そこから元親公の初陣像を見に移動。銅像は神社から5分くらい歩いた国道沿いのちっさい公園のような中に立ってます。ここも道すがらに幟立ってるからすぐ判るのではないかと。暗いのと結構高いところにあるのとでうまく写真撮れませんでしたが、なかなかハンサムです。ヤン毛です。伸ばした手の先の地面に四国の図があって「四国を我が手に!」って感じの構図になってるらしい。
 
 四国の図にはちゃんと元親公の名前が書いてありますw 自分の持ち物には名前書かないとね☆

 さすがに暗くなってきたので雪渓寺はあきらめて帰途へ。…最寄りのバス停に着くか空車のタクシーが見つかるかどっちが先かという感じでぼちぼち歩き。あ、このあたりでJTBの武将を捜せキャンペーンの待ち受け拾えました。しかし、ちょっとタクシー呼んでもらえそうなとか目印になりそうなお店とかもでんでんないので結構参りました。それでも運良くタクシー拾えてはりまや橋へ到着。近くのお好み焼き屋で晩ご飯。お店のメニューに「司牡丹」があったのでせっかくなので頼んでみました。結構さらっと口当たのいい感じのお酒でした。酒合戦楽しみ。
 ホテルの部屋はツイン+エキストラベッドのトリプルでしたが3人泊でもなかなか広々ゆったりでした。

  本日の歩数23560 よく歩いたわー(;´∀`)

拍手

 ということで科学未来館&猫カフェ行ってきました。

 毒を食らわば皿までw というノリで科学未来館のJAXAの展示見に。っていうかカプセル関係小出しにするなよー(;´Д`) 今回は新規にパラシュートの展示ということで行ってきましたw 
 錦糸町の駅前から都バスで1本。建物の入口前にバッチリ着くので方向音痴の私でも安心☆ 惜しむらくは土曜と祝日しか運行していないところ。日曜も出してくれればいいのにー。昼過ぎに行ったせいか道もすいてて1時間かからず快適でした。

外観


 カプセルの展示は通常入口の更に奥。時間ごとの整理券貰って見る方式はOAZOのときと一緒。着いたのは午後3時前で、列どころかほぼ人いなくて広々と快適でした(*´∀`) 天井高くて吹き抜けで、丸いオブジェ(地球表面の絵が表示されてる)がいかにもな感じ。一般展示は見なかったので推測ですが、向こう側から入ると、このホールの上のほうから見下ろす通路があるようです。列の曲がり角部分に写真やイラストの展示と入口付近に見所解説のパネル。スタッフさんに質問すると細かいこと教えてくれたりします。親切。


 ブース入口の看板。スタッフさんにお願いすると写真とってもらえますw


 中はカプセルのインスツルメントモジュール、パラシュート、エンジニアリングモデル(同型の実際には宇宙に出てないやつ)の3点が展示。一応立ち止まり不可ということになってるけど中誰もいなければお咎め無し。しかし警備員さんと3人ぼっちは微妙に気まずいのであまり長々ともいられないという(;・∀・) でも現地待ち合わせの友人と合流して2周してきましたw


 一通り見て猫カフェへ。去年はあそこにガンダム立ってたんだよなーなどと外を眺めつつ、ゆりかもめでお台場公園駅まで移動。
 駅が高架の上で店は地上なので若干見つけづらい入口。見つければ一発なのだがw


 中は猫グッズのショップと奥が猫のいるスペース。入口でお金払ってドリンク1杯貰って好きなところで飲んでくださいという感じ。猫じゃらしレンタルが1本200円w 
 猫は抱っこ禁止でおさわりはOK。
 カフェ内部は大まかにリビングっぽいところ、書斎っぽいところ子供部屋っぽいところとちょっと趣の違う5つくらいの小部屋(ドアはない)になってて、それぞれ猫が好きなところで寛いでます。椅子とテーブルがあって一番広いリビング風のとこの猫と遊んでました。


 長毛種の子が比較的多くフロアに出てたのでふわふわ撫で回して幸せ~。猫がうろうろしてる風景はそれだけでも和むが(*´ω`*)


 
 夕方に行ったので猫さんたちも割と起きてて遊んでくれます。カメラのストラップに反応する子をひたすらじゃらしてましたw 写真があんまりないのは遊ぶのに忙しかったせいw

 猫いいな猫(*´Д`) 今度は谷中辺りの猫散策に行きたい。…涼しくなったらね(;´∀`)

拍手


 @丸の内OAZO。
 
 整理券配布が朝7時だってことで、始発かそれに近い電車で行こうと張り切っていたらまんまと寝坊して、オアゾ着が7時半前。建物の外周ほぼ半周して整理券待ちの行列が出来ててビックリ(  Д ) ゚ ゚
 それでもらった券が10:40~11:10って何?! 朝もはよからどんだけ人集まったのかと一瞬寒くなりましたが、しばらく後でもう少し後の時間の整理券が欲しくて並びに行ったらなんだか9時台の券を貰ったよ。…いったいどんな順番で整理券配ってんの…?(;・∀・)
 一応券を貰ったところで、順調に始発でやってきて6時ごろに着いてた友人と落ち合って喋って暇つぶししつつ11:00~の整理券配布待ち。ちなみに彼女は初回の8:00~の回に入場していきました。

 この頃には整理券列もほぼ無くなっていて、配布のお兄さんがときどき「整理券配布場所はこちらでーす」と声を張り上げてうろうろしていた(;´∀`) 朝のあの混雑はなんだったんだろう…。

 結局10時台のチケット配布が終わらないので、トークショー第一部当選したんで、終わってからの回に入れる整理券くれないかきいてみたらサクッともらえて拍子抜け。それならそうと先に言ってくれ。
 無事に整理券を貰ってお次はJAXAiへ。物販コーナー拡大してるって言うんでちょっと楽しみに。…昨日筑波で買い物してきたんじゃねーのかという突っ込みはナシの方向で(;´∀`)


 こちらも入るために行列で(整理券は無いw)、エレベーターで調整しつつ人を入れてる感じ。それなりに回転は速いのか、大して待たずに入れました。
 中は大幅模様替え。いつも入って正面にある宇宙服は入口の脇にひっそり移動。で、入口近くにはやぶさのパネル展示移動&お姉さんの解説付き。となりではISS&きぼうの解説もやってました。その向こうに寄せ書きコーナー。折角なのでコメント入れてきました。


 物販コーナーはどこのバーゲン会場かという有様(;゚Д゚) 皆良く買うなあ…。ちなみに筑波で見かけなかったメタルチャームのはやぶさ根付と缶バッジ買ってきました(ノ´∀`*) プラモも山のようにあってすっごい心揺れたんですが…最近ガンプラしか作ってないからなあ…。作れる気がしないのでパスっておきました。


 そんなこんなしてるうちにトークショーの集合時間になり、もう一人の友人と合流して丸善のセミナールームへ。120人のところに2000人の応募があったという恐ろしい倍率のトークショーですよ…。
 私らが入ったのは第一部「その時、何を考えた?〜イオンエンジンの秘策〜 」で
>今回のミッションで推進だけでなく姿勢制御までこなしたスーパーマルチタスクのイオンエンジン。
>様々な状況に備えて準備されていたバックアップ機構などなど。
>今回のミッション成功を支えた「功労者」イオンエンジンの開発秘話。


ということで、JAXAの國中先生とNECの堀内さんのお話。まずは國中先生から「イオンエンジンとはなんぞや」というお話。原理の話とか結構専門的です。予備知識無いとわからんのではw; 堀内さんの方はもっと砕けた感じにイオンエンジンの産業利用とか技術の伝承についてのお話。こちらは企業の方なので、お金がらみの話もちらほら。その後、JAXAの別の先生の司会でお二人の話。國中先生と堀内さんは同じ研究室の先輩後輩でってことから始まって、「こんなこともあろうかと」のイオンエンジンのダイオードでもめたエピソードを話してくれました。
 で、45分終了予定がちょいと押して53分くらい。

 それからカプセル展示に並んでヒートシールドとインスツルメントモジュール見て来ました。1列で流れるので視界をふさがれることも無く快適。しかし立ち止まれないのでじっくりは見られず。ポイントを予習してかないとなーって感じ。
 出口でポストカードとクリアファイルのお土産貰いました(*´∀`) なんかNECの企業好感度上がりっぱなしです(←現金w)

 その後はオアゾのレストランで食事して帰宅。ほぼ午前中で終わったのになんかすっごく一仕事した気がするよw
 暑さに負けてコミケに足を伸ばすのは断念したんだけど、はやぶさ本とかあったんだって? 行けばよかったかなー(;´∀`)

拍手

 はやぶさ効果で友人たちにJAXAの知名度上がっていたので、ここぞとばかりに行ってきましたー(*´∀`)
 すっごい行きたかったんすよこれ。↓
 http://www.aes.co.jp/rikatsu/rikatsu_top.html

 約2週間前から予約受付ということで、7月の後半に予約を入れてみましたが、流石に夏休み。4人参加で8月土日はお盆と月末くらいしか空いておらず、あんまり遅いのもなんだよねってのと友人たちの仕事の兼ね合いもあってお盆に申し込んでみました。午前と午後の回があって、各回最大32人(8人×4チーム)だそうです。ちなみに私ら行ったときは2チームでした。

 体験訓練は午後からでしたが、折角行くしってことで、先日オープンしたばっかの展示館も見よう! 買い物もしよう!(体験訓練3メニューこなすと売店の終了時間になる)ってことでちょっと早めに柏から出発。なんとなく雨降りそうな曇り空でしたが1日天気は持ちまして万歳。でも昨日よりだいぶ蒸し暑かったよ~。
 友人が車出してくれたので、6号真っ直ぐで約1時間半。途中若干渋滞にはまったりもしたけど、まあまあ予想の範囲内。
 日清工場を右手に見て、そういやガンプラヌードル欲しいのに近所の店にないんだよねーとか話してたら、昼飯の調達(宇宙研究所内のコンビニは土日休み)に入った行きがけのコンビニで、シャアザク版が1個あったのでつい買っちゃったよw ここらへんは供給状態がいいのだろうか。いいなー。
 
 そんなこんなで筑波宇宙科学研究所に到着~。


 詳細はこちら↓
 http://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/index_j.html

 入ってすぐにいきなりロケットが転がっているw さすがです。


 丁度着いた時に、外人さんのバスツアーと遭遇。中にもそれなりにお子様連れが沢山。自由研究ネタ拾いですかねー。
 展示館は入場無料で各種衛星の実物大(物によっては縮小版)模型が壁際にみっしりと設置されています。ISSの日本の実験棟「きぼう」の実物大模型もあって中に入れます。見た目コンパクトなんだけど、実際入ってみると意外と広い。…見学者ギッチリ入ってたからあんまそんな気もしないけどねw; 
 入口近くの中央には1/百万の地球とその上の衛星たちの模型。だいちとかISSもいる。みちびきはまだ上がっていないので予定地の名札だけありました。


 衛星の皆さん。昔なつかし気象衛星「ひまわり」。月面探査衛星「かぐや」

 
 ほかにもきく7号とかもいた。

 国際宇宙ステーション(ISS)と日本の実験棟きぼうの縮小模型。こういう模型見るの大好きなんだよねー。わくわくする(*´∀`)←ミニチュア好き
 

 衛星たちと反対側の壁にはロケットの模型。


 きぼう実物大模型内部。ステーションからの入口に当たるところに人形が吊ってあってちょっとびびるw;
 入口側→奥→奥の天井w
  

 こっちはステーションに物資を運んでく輸送機の模型。貨物スペースの人形がスケキヨ状態で写って困るww;

実物大



 ちなみに展示館ただいま愛称募集中だそうです。

 展示館の裏の方にでかいプレハブの休憩所。飲食スペースと、お遊び用のPCと宇宙関連の書籍の棚とテレビ。この日ははやぶさ動画の「祈り」がずっと流れてました。中に飲み物の自販機はあるが、カン・ビン・ペットボトル以外のゴミ箱は無い。昼飯のゴミは持って帰れということらしい。
 適当に食事して売店へ。はやぶさのクリアファイルとイカロスストラップゲット! はやぶさグッズ以外にもTシャツとかクッキーとか宇宙食とか他の衛星&ロケットのグッズとか色々ありましたw 頑張ってんなあJAXA(;・∀・)
今回の戦利品。


 そんなこんなで集合の1:40分。インストラクターに連れられて訓練棟へ移動。まずはオレンジのつなぎに着替えて記念撮影があるw
 記念撮影場所は船外活動実験のプールの前。この中に機材を沈めて、宇宙服着て入ってふわふわしながらする作業の訓練をするそうで。深さ10メートルとかあるらしいです。
  

 その後チームに分かれて各訓練メニューへ。私らが最初に行ったのは「閉鎖環境適応模擬訓練」。まずは宇宙飛行士適性検査として軽くPCで性格診断とゲーム?ぽいもの。5×5の表にランダムに配置された25個の数字を1から順にクリック、50から26まで順にクリックしていくとか、ランダムに配置された表の中に特定の数字があるかどうか20秒くらい?で判定するとかそんなのを5分くらい。
 結果はこんな感じ↓ w;


 そのあとコミュニケーション力養成訓練てことで「管制官」と「宇宙飛行士」に分かれて(部屋も分かれて)、「管制官」が説明する絵を「宇宙飛行士」が描くというゲーム。結構難しい(;・∀・) ちなみに私は管制官側でした。つかったのはこういう絵。私ら4人組ともう一組3人のお客さんとでやってて、3人のチームの方からもう一人のお姉さんと一緒にあーでもないこーでもないとやってました。ちなみにお題。これと同じ絵を口頭だけで伝えて5分以内に描いてもらうって結構難しいよ?


 終わったら「宇宙飛行士」の皆さんの部屋に行って今度はホワイトパズル。20ピースのまっちろのジグソーパズルを5分で完成させるというもの。ワタクシ約2分半で終了v( ̄Д ̄)v イエーイ 一番乗りでした。ジグソーは割と得意なんだぜw ちなみに本番の試験は300ピース(だったかな)のを完成させるらしい。それはさすがに心折れそーw;
 それから閉鎖環境の施設を軽く見学して特殊医学検査装置見学。施設の全体模型はこんな感じ。風呂とトイレ以外は24時間監視付だって! 大変だよなー(;´Д`)
 
 宇宙酔いのメカニズム研究に使った椅子の機械3台ばかりを見せてもらいました。ちなみにその機械で実験しても答えは出ないことがわかったということで、現在は実験行われていないそうです(;´∀`) 椅子のすわり心地はすごく良かったですw
 
 ここまでで「閉鎖環境適応模擬訓練」は終了。インストラクターの兄さんがノリのいい人でそれもあって中々面白かったです。
 
 で、3人組さんはここまででお帰りということで、残りは私ら4人。10分ぐらい休憩して次の訓練へ移動。
 お次は「宇宙ローバー操作模擬体験」。


 要はラジコン模型を模型搭載のカメラを見ながら操作して、あらかじめデコボコに作ってあるコースの上を上手くルート選んでゴールまで辿り着かせる、というメニュー。コースとローバーはもちろん肉眼では見えないところにあって(部屋が2Fでコースが1F)、ローバーの動きはこちらの指示と1秒の誤差があるってことで中々難しいです。私はゴールできなかったー。4人中できたの一人だけでした。
 実際の月面だと3秒の遅れがあるそうで。…かぐやとかのときは表面探査大変だったんだろうなー。

 で、やっぱりちょっと休憩して、最後は「船外活動模擬訓練」。
 グループのうち、一人が宇宙飛行士、一人がサポート役として実験棟に見立てた模型(実物大)を使って、残りは管制室で指令出したり確認や記録をしたりする係になって、無線通信しながら特定の作業を行うというもの。実際の指示には台本があるので、管制室内の係は基本的にそれ読み上げるだけ。宇宙飛行士役は宇宙服ぽい服をつなぎの上から更に着てかつ生命維持装置をつけて指示されたとおりに作業をする。…作業場所は冷房なくてだいぶ暑かったみたいです(;´∀`)
 役割分担はくじ引き。…私またしても管制室でした。今度は指示される方やりたかったのにー。いいけど。
 台本があるとはいえ、この手のなりきりごっこは割と照れが入って時間かかるものらしいですが、私らはさくさくと進めて平均より早い時間でミッション完了したそうです。皆TRPGerだからなw 芝居ッ気はあるほうなんだって事でしょうw
 管制室の風景。
  
 船外活動模型の前で記念写真とって訓練終了。



 訓練用のつなぎを脱いだあとは、会議室みたいなとこ行ってアンケート書いて、終了証がもらえます。あと最初に撮った集合写真と、「閉鎖環境~」の時の絵と。…絵かいてないので私は見本だけだけど。
 


 帰りは友人の車のハンドル握らせてもらって途中まで。サイドブレーキがクラッチ位置にあってギアがフロントにある車初めてでドキドキしましたよ(;・∀・) ちなみにトヨタのラクティス。うっかりナビの設定を間違って高速に入ってしまって、図らずもETCデビューしたり(教習所の車はETC積んでなかったので)、高速教習以来の高速でびびったりしていましたがまあなんとか無事に柏着。

 濃い一日でございましたー。また行きたいな(*´ω`*) 筑波の宇宙研の周りにはほかにも植物園とか色々あるらしいのでそういうところも見てみたいし。

 おまけ:とてもどうでもいいがちょっと面白かったもの。
 宇宙酔い実験椅子の部屋のドアに貼ってあるステッカー。誰がどんな意図で作って貼ったのかは定かでないw


 スリッパ。JAXAの中のものって敷地内の建物から何から、ほんとなんにでもあのロゴが入っていて、勿論スリッパも例外ではなかった…。
 

 「持ち物には名前を書きましょう!」文化が浸透してるとこなんだろうか。聞いたところによると、はやぶさのカプセルにも中に住所と電話番号書いた紙入れてたっていうしw

拍手

静岡ホビーフェアに行ってきました。

 BASARAカフェの帰り道でFにゃんと「静岡にガンダム見に行きたいねー」という話をしていて、
「んじゃいつ頃行く?」
「んー…来週はコミケで再来週は謙信公祭りで…」
「いっそ明日とかw」
「明日?!」
「あーでも他に空いてないかなー」
「行きますか」
「いきましょうw」
とかなんとかそんなノリで突発的に行くことになりました。人生には勢いって大事w;

 10時過ぎのこだまに乗ってお昼頃に静岡着。東海道線で一つ戻って東静岡。東京からだいたい1時間くらい。天気はあいにくの曇りでしたが静岡涼しくていいな! 体感で東京と3度くらい違う気がするよ!
 駅から見るガンダム。写ってないけど窓の上のほうには四季のマンマミーアの旗がぞろっと並んでいました。劇場この辺なのかな。年末に東京公演らしいですが>マンマ


 駅の中に案内図があるのはいいんだけど、流れ的に会場から戻ってくる方の通路に置いてあるのはどうかと思うw;


 なんとなくお台場の記憶があったり、初日の報道があったりしたもんで結構な混雑を覚悟していったらば拍子ぬけ。いや確かにずーっと人は来てる感じなんだけど。

 ガンダムー! なんかお台場のときより色々書き込みが増えてシャープな印象になったような。背景が生憎の曇り空で残念(;><) docomoとアルソックはいい宣伝ですなw 
 

 30分に一回音楽と共に関節光らせて首を動かすパフォーマンス。2回に1回はロングバージョンで背後のエンジンとかからミストまで吹く。音楽は歴代のガンダム作品のサントラ色々。00曲にどうしても反応するw

 最初にガンダムコーナーで写真撮ったりウォークイン(だっけ?)で股くぐりしてきたり。…ついはれんちな写真撮ってみたりw や、皆やるよねw(;・∀・)


 出張バサラカフェでお買い物。軽食の方でカレーソーセージのガンダム焼きとジャブローコーヒー。珈琲濃くてんまかったです(*´ω`*) お土産の方でハロの抹茶パイ購入。窓口の脇におしゃべりハロ(緑)が置いてあって和む(*´∀`)
 

飲食コーナーで500円以上お買い上げでステッカープレゼントあり。5種ランダムってことだったけど、まんまと00と初代のアムロとシャアツーショットのやつもらいましたw っていうかもしかして窓口ごとに種類決まってるのかな?

 
 食べつつまったり。だいぶ日が差してきたので屋根と壁と冷房のある展示コーナーへ。伝統の竹細工からプラモの歴史~現在の製品まで順に展示。黎明期のプラモとか残ってるのが凄いよなーと思うようなものもいろいろとあり。どうでもいいけどプラモの扇風機ってのは随分昔からの定番なんですね…(;・∀・)

 00のコーナーで劇場版の新ガンダムのプラモ公開してたのでほくほくして眺めてきましたー。クアンタはともかくサバーニャはまたビットがごっついことに…。というかデュナメス→ケルディム→サバーニャと丁度並んでるのを見るとほんと1期の頃の機体はどれもほっそりで華奢だよなー(除ヴァーチェ)。
 劇場版プロモも流れてました。なんだかんだと結構楽しみ(*´∀`)
  



 戦国伝の展示も可愛かったなー。うっかり独眼竜あたり買いそうになったけど残念ながらショップになかったw 先行発売の黒い家康ばっかり山のようにありましたとも。…あんまり家康萌えはないのでスルー。

 その後はガンダムコーナーのショップ覗きに行ったりカキ氷食べたりしつつ日の暮れるの待ち。どうでもいいけど屋台系のお店が都内よりだいぶお値段控えめで感動した。


 夕方5時頃になるとまた人出も増えてきて、会場は結構な混み具合。なんかバスツアーぽい人たちもいたよ(;・∀・) 適当に小腹をふさいでベンチでダベリ。
 ちょっと夕立があったので、夕焼けは微妙~な感じ。

 5時ごろはまだこんな感じ。


 6時半でも明るさ微妙な感じ。せっかく来たんだからライトアップまで見て帰ろうということで、7時過ぎまで粘った成果がこんな感じ。ビームサーベルって音楽に合わせて光の粒子が濃くなったり7色になったり色々パターンつけて光ってるのね! この時間まで気がつきませんでしたw;
 
 ライト消えてるとき → アップ → 全身。 サーベルに模様が出てるの判るかな。
  


 帰り道で振り向いてみたところ。20分くらいになるとだいぶ暗いね~。



 お土産に抹茶パイのほかにSDのプラモとカスタード饅頭買って来ましたw 抹茶パイ美味(*´ω`*)
 楽しい一日でした~。


拍手

 「お花見がてら信玄公祭り行く?」と気軽かつ突発的に行こうか、ということになった今回の旅行。そんな広範囲の移動もなくピンポイント移動でわりとまったりな旅の予定だったのに、気付いたら超体力勝負の旅になってましたw; 1日2万歩とか歩いたよ! 日常生活のほぼ5日分だよ! 土日引きこもってることを考えたら一週間分と言ってもいいよw; Fにゃんと私だと2人して「せっかく来たし…」の貧乏性と好奇心と負けん気でつい自分の限界に挑戦するかのような旅になってしまうのだよな(;´∀`) 楽しいのだが後が大変w;

 今回の旅程は
 4/11 甲府で信玄公祭り見物→松本へ移動して泊まり
 4/11 朝一で松本城を見物して下諏訪へ移動。御柱祭り見物して東京へ

 …基本的にはそう無茶というほど無茶でもない日程のはずだったんだけどなあ。最初は信玄公祭り見て松本城登って終わりにするはずだったのが、うっかりJR東日本のウイークエンドパス使おうかとおもったのが運の尽きというか。8500円の元とろーぜってことになって、「せっかくだから御柱祭り行ってみる?」になり、「じゃあ朝一で松本城登って木落とし見て諏訪の下社両方行ってなるべく早めに東京戻ろうね」と段々ハードルが上がっていったという次第w;

 そんなわけで土曜日。7時ちょっと前のあずさに乗って9時過ぎに甲府着。天気はいいが寒い。思わず冬コート着てきてしまった。
 お祭りで色々動き出すのは昼過ぎからなので、それまで隣の酒折に戻って甲斐善光寺におまいり。十数年前に一度行ったきりで、道を忘れていて少々迷ったりもしましたがw;なんとか辿り着けました。
 甲府近辺はさすがに暖かいのか、桜も半分くらい散ってしまっていて、ちょっと残念な感じ。ご開帳は去年だったのでさすがにだいぶ閑散としていました。で、御朱印をいただいたり、鳴き龍を鳴かせてみたり、御戒壇巡りしたり一通り。そういえば去年のご開帳記念の特別御朱印の展示がありましたが、…善光寺って沢山あるのね(;・∀・) 
 帰りがけは日が出て暖かくなってきたこともあり、境内の売店でアイスクリーム食べてきました。Fにゃんは定番巨峰ソフト、私は信玄餅ならぬ信玄ソフト。固めのバニラソフトに黒蜜&きなこをトッピングしたものでコーンじゃなくてカップに盛ったのをスプーンでいただきます。これが中々美味い(*´∀`) 家でもやってみようw

 そんなこんなで甲府に戻ってお昼ご飯。お昼は勿論ほうとう! 山梨に来ると食べたくなるよね~。山梨に来ないと食べないんだけどw; 大概武田神社行く途中の小作で食べてますが、ボリューム満点で美味いです。ちなみに今回はかぼちゃほうとう1100円。根菜沢山でめっちゃ腹にたまります。
 腹ごなしに長い坂を上って武田神社へ。途中、NEC隊のお参りバスが通っていって、道行く人に愛想を振りまいていたw 二十四将の各隊は自治体やら地元の企業やらに割り振られているのだけど、大抵企業系はノリが良くて、見てて楽しい。NEC隊は赤い鎧に黄色のバザござ水筒下げてたりするのがまた可愛いw
 到着したときには別の隊が武田神社前で記念撮影の最中でした。その脇を抜けて我々もお参り。御朱印いただいたり売店冷やかしたり。拝殿前で待ってるとボチボチと各隊の皆さんが戦勝祈願にやってきて、一通りお参り→記念撮影の流れ。更に待っていると、本命のお館様&勘介もやってきます。いやー、さすが芸能人が来ると人の込み具合が違うわー(;´∀`) ほかの武将の皆さんは本殿前でおまいりだけだけど、お館様一行は本殿の中に上がって本格的にお祓い&祈願の儀式をやります。これがけっこう長い。見学の皆さんは中の人が出てくるとこで写真撮ろうと必死なので、中の人たちがちょっと立ち上がったり横向いたりするたびにババっとカメラが上がるw; 
 出てきたところ。沢村信玄は大変爽やか青年武将な趣でした。で、終わった終わった~と帰ろうとするも、記念撮影会で通行止めにあう(;´Д`) 悔しいので勘介の写真いっぱい撮ってきました。伊吹さんカッコいい~(*´∀`) 貫禄という点ではこっちの方がよほど信玄らしいとか思ったとかは割と内緒w;
 あとはパレード始まるまでヒマなので、土産物屋覗いたり(なぜか武田神社前の土産物屋にあじろんの初しぼり@蒼龍が売ってたりしたのでつい買ってしまったよー。駅前の酒屋にもなかったのになんでだ。重かったよー)信玄公の墓所とか歩いていってみたり。ちょっとしたハプニングで焦ったりしつつ、夕方には駅前の道路沿いで場所取り。…神社のときに前に立った人がカメラ突き上げて結局見えないというのが悲しかったので、あまりそういう雰囲気でない人たちのいる辺りで場所取り。これがけっこう良い場所でした(*´∀`)
 駅前のステージ前に各隊集合→武将の皆さんステージで出陣式。この出陣式は色々儀式とか、戦勝祈願の舞の奉納とか色々あって楽しいです。ステージサイドにでかいモニターがあって、私らのいる位置からでも割と見えたので、必死に背伸びしながら見てましたw
 それが終わったら、各武将は順に軍団を引き連れて舞鶴城公園まで移動。二十四将以外にも特別隊も色々いて面白かったです。甲府市だか山梨県だかがアメリカのアリゾナ(だったかな)と姉妹都市になったのを記念して、ということで金髪碧眼の外人部隊もいました。みなさん見物人に愛想よくて素敵でした(*´∀`) 
 あと面白かったのはNEC・リコーの企業系。ちょうど私らの見物場所は周りにお子様多かったせいか、鉄砲隊がだーっと前に駆け寄ってきて撃ち倒してくれたり、斥候隊が駆け寄ってきて曲者として撫で斬りにしたりしてくれましたw こういうサービス精神が好きさ。お祭り行く度にここらへんの企業系の好感度が無駄に上がります。あと、毎回歯ブラシくれるサンスターもねw(今回は子供用だけだったのでもらえなかったけど) あと化粧品会社とか保険屋さんとか女性の多いところも華やかで良い感じです(*´∀`)
 それに引き換え残念なのは市町村・学校系。休日一日潰してコスプレしてさらし者かよウゼーヽ(`Д´)ノみたいな気分もわからないでもないですが、猫背で明らかにやる気ない風で歩いてられるとやっぱ見てる方もウゼーって気になりますので、せめて背筋は伸ばして歩いていただきたい…。
 で、軍団のしんがりは勘介。大トリはもちろん殿。この頃には日もすっかり暮れてきて、夜空を背景にライトの中を沿道に手を振りながら笑顔で馬を進ませる信玄公爽やかでカッコよかったです。
 軍団の出発は30分ほど遅れてましたが、だいぶ巻いてお館様の出発はスケジュール通り。スタッフさんたちGJ。颯爽と去っていくお館様を見送って、これから松本へ移動です。

 駅ビルでおべんとと特急券買い込んでサクサク移動。松本着が20:30頃。ホテルは駅から徒歩一分てなところなので、速攻チェックインしてほっと一息ついたところで時計を見る。
 この時期、期間限定で松本城は夜のライトアップをしてるんですがそれが夜9時までということで。ここで「松本城のライトアップ見に行ってみる?」「せっかくだから行くだけ行ってみるか」となるのが私らの業の深さよw;
 ホテルのフロントのチラシと一緒にあった周辺の観光マップをいただき、早足で松本の町をお城へ向かってGo!
 松本には10年前くらいに来たきりですが、すっかり街がきれいになってて驚いた。ちょっとやさぐれた不良(死語)高校生が昼間にぶらぶらしてるような雰囲気じゃなくなったというかw;← …松本というとミラ1巻な私。
 そんなことを言いながらお城に着いたのが20:47分とかそこら。さすがにお城の庭には入れませんでしたが、お堀の周りからお城を見学。周囲の桜もライトアップされててすごいいい雰囲気でキレイでした~(*´Д`)
 
 適度に散策して疲れた足のためにサロンパス的なものを探して町をうろつきましたがドラッグストアとか無いのな(駅ビルの中にマツキヨあるだけ)。コンビニにもなかったのでションボリでしたが、最終的にホテルのフロントでシップ薬分けてもらって事なきを得ました。フロントの人ありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。 駅から近いし部屋は広々だしいいホテルでしたよ!。
 
 ところで今回万歩計をつけていったんですが、部屋で落ち着いて外してみたところ、本日の歩数25836歩でした。我ながらよく歩いたと思います(;゚Д゚)
 もともと寝つきはいいほうですが、風呂入ってベッドに横になったら翌朝までノンストップで爆睡しましたw

 明日の予定は、朝に松本城見学&御柱祭。きっと今日よりは歩かないでしょうw

拍手

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
読書メーター
藍原さんの読書メーター
ブログパーツ
プロフィール
HN:
藍原
性別:
非公開
バーコード
Copyright © 遊びごころの記 All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]