忍者ブログ
風の吹くまま気の向くままの生活雑記
[1]  [2]  [3
 本のカテゴリに入れようかどうしようか迷ったけどとりあえずこっちに。複数カテまたはタグがつかえないっての結構不便だよなあ。
 リプレイ本の感想記事増えたらリプレイカテを作ればいいかな。




 というわけでりゅうたまリプレイやっと読了。
 一回とはいえ実プレイをやった目で見ると「やっぱどこもこんなノリかw」と安心したり。
 とりあえずゴブニャーがいて、ちょっと街の外では軽く死に掛かったりしたり、わいわい言いながら街作ったり。
 読んでて楽しい旅物語でした(*´∀`)
 どのPCも萌え狙い要素盛り込みでかわいいっすねえw

 りゅうたまはルールに国や地域の設定がないから、街だとか街道だとかで固有名詞がなんか新鮮w
 そうかー。国と地域とキャラの背景もちゃんとつけてあーだこーだするのも楽しいよね。世界一つでっち上げる気力があればね(;´Д`)
 (世界創造ルールとかも一応あるけどさ…)

 パーティーメンバー多いね。わりと多人数プレイ向きなのかな。
能力特化のクラスが多いから、人数それなりにいた方がいいんがろうケド。逆に言うとうちとこみたいに基本PL3人下手すると2人とかいう環境だと向かないだろうか(;´Д`) 1PL複数PC持ちでやるか?

 GMした時には結局使い方がイマイチわからなかった竜人のパワー周りのルールは、リプレイでなるほど~と納得した。GMの手心分がこうやってルールになってると、初心者GMも加減がわかっていいし、それなりにベテランのGMも変にくさったり後ろめたくなったりしなくていいね。

 リプレイの付録でルール追加あり。クラフトの追加スキルでした。
 今後の展開はこうやって追加技能・追加クラスとかいった感じでしていくんでしょうかね。マルチクラス対応ルールとか出来ないかな。

拍手

PR
 GMでしたホブニャー。シナリオは付属シナリオやや改な感じ。ゴブリン退治シナリオに街の外の旅歩きを追加してみました。

 一部では「サークル崩壊ゲームw」などと言われているので若干びくびくしながらやりましたがwまあ、おおむねコレといった問題もなく無事に今回の旅はクリアしました。<それがフツーだって。

 今回の竜人は緑竜。PCはヒーラー(♀)・マーチャント(♂)・ハンター(♀)でした。
 街づくりもやってみました。ホントはシナリオに街の設定あるけどせっかくなので。
 結果、バレンタインらしく(?)チョコまみれなお菓子の街になってしまって大笑い。
退治されるはずのホブニャーとゴブニャーは盗みかっぱらいの代わりに、時々鍋猫芸をして小銭を稼ぐことを覚えて、街の人々と共存することになりました。観光名所のひとつです。めでたしめでたしw

 どうでもいいが資金節約のために皆して「中古」「キモい」「ダサイ」「臭う」のうち最低二つの特徴の付いたアイテムを持ってるんだよね…。この世界的にきっとそういう傾向なんだよね……。怖い世界だw イメージイラストはあんなにかわいいのに(;´∀`)
 ちなみハンターは「中古」で「ダサイ」鎧ということで80年代パルプマガジンテイストのビキニアーマーということにしてましたw でも下に旅人の服着るとか。だめじゃんw
 

 ルール雑感。
 ・能力値と同じ面数のダイス振って判定ってのはわかりやすくてよいが、ルールブック記載の想定された行動バリエーションの能力値組みあわせがカバー範囲狭くて「コレしたいけど何で判定?」な事態が何度か発生。即興で考えられないと辛いかも? ていうか即興するには緑竜人で六分儀必須?? よく言えば臨機応変平たく言えば行き当たりばったりが身上のマスターにはちょっとキツイぜ。

 ・判定に関する記述が散ってて分りにくい。クラス毎の特殊判定(ヒーラーのハーブ採りとかマーチャントの値切りとか)もまとめて書いといて欲しいです。
 ・戦闘は軽くてよい。回避がなくて「命中成功→ダメージ決定」なのはいっそ潔くて漢前だw

 ・旅歩きルールも面白い。片道半日程度の山(といっても地形的には丘陵相当)に行って帰ってくるだけでヒーラーがへろへろになっていた。
  うっかり道に迷って2~3日放浪したら、クラスによっては簡単に死ねますな(;´Д`)
  面子の一人が「これ一週間かけて街から街に移動するだけでシナリオになりそう」といってましたが確かにそんな感じ。生きてたどり着けたらめっけもんだねw

 
 またなんか思いついたらやってみたいかも。



 セッション後はチーズフォンデュで軽くアルコール入れて雑談。
 各システムで「ゴブリン退治(行って戦闘して帰ってくる)」シナリオをやってみるってのはどうかというネタで盛り上がる。
 「その世界らしく」やるってのがポイントで、怪物退治が王道シナリオなSWや央華やGHはともかく、天羅だのV:tMだの深淵はどーしろとw; いや、そのミスマッチを楽しむのが目的でもありますがw
 V:tMは取りあえずサバトの若者チームボコりとして、深淵…無駄に派手な運命もちばっかで雑魚退治……運命何が良いかなあ。死の約定とか?

 夏前にはできるかな? ちょっと楽しみ(*´∀`)
 

拍手

 製本作業終わりました! ひゃっほい!
 
 やーもう仕事の忙しいのと原稿追い込みと重なってマジ終わらないかもと思ったよ~。
 まあ、前々からやっとかなかった私が悪いんだけども(^^;
 それでも睡眠三時間生活で何とかなったよ。終わりよければ全てよしじゃー!

 

拍手

 とりあえずルール使ってみるかってなお試しセッションです。
 今回は軽くマトリックス+戦闘で、シナリオはひねりもへったくれもない突貫抽出物。

 いろいろふつつかなマスタリングでしたが、卓面子が自前でやりたい行動のルールは調べて指導してくれるので大分助かりました。ありがとう。

 
 それにしても戦闘はやっぱり時間かかるよな…。
 今回戦闘は難しいオプションなしで2対2の撃ち合いだけだったんだけど、一時間かかった…。

 今回テクノマンサーがPCにいたわけですが、面白いですね、テクノマンサー。複合体メインで動いてもらったんですが、スレッド編成とか柔軟でいいなー。スプライトつくとまた細かいことできるかな。

 次回はリガールール組み込みかのう。覚えなくては…!


 ついでにストリートマジック買って来ました。
 まあ、今までの魔法ルール集大成4版コンバート、って感じですな。
 使える日はいつになるんだろう(;´Д`)

拍手

 暑かった~~~~~。
 朝方曇ってたのでいい塩梅と思ってましたが甘かった。昼からはくっきり晴れたし。

 自スペは過疎もいいところな電源不要ゲーム系なんで、空いてたほうなんですが、それでも昼を過ぎると空気が酸っぱかったよ…。

 なんか人出もものすごかったようで、一般で昼から遊びに来た友人たちが口をそろえて「まだ列があって全然入れなかった!」と言ってたし、出入り口規制も解除になったのが1時ごろという有様。恐ろしい。
 (そんなでもくじけず来てくれてありがとう。会えて嬉しいよー)

 そんだけ人出があった所為か、本のほうも良くはけました(当社比)。
 SR新訳効果もあったのかなー。お客さんは概ね常連さんのようでしたが「始めたばっかで手探りです」な方もちらほらいらして、今後に期待できるかな、と。
 旧日本語版が出たばっかりの頃ほどまでとは行かなくても、もう少し普及して、サークル増えて、リプレイ本買い漁れるようになるといいなあ。

 その他にも好きジャンルの本がっつりゲットしてホクホクです。

 …さて。明日も参戦です。
 
 

拍手

 早速ゲーム仲間で寄り集まってやってみましたキャラメイク。無謀なことにフルスクラッチ。しかもマイキャラはドローン・リガー。おまい正気かとセルフ突込みを入れつつルルブをめくることしばし。

 技能・能力値等の各カテゴリごとにポイント割振りだった旧版から、カテゴリの垣根越えてポイント割振りになったせいでキャラ作成の自由度は上がったけど手間は倍かかるようになった気がする…。
 昼に集まってぼちぼち始めて夜八時まわっても終わってない(いや考えることありすぎて疲れて投げたんだけど(^^; ヒューマンのドローンリガーってどのルールと装備が必要なの~~?)
 サンプルキャラときたらBP400のレギュレーション?なにそれ?みたいな感じだし。ちっとも参考にならんがな。
 面子の誰もかれもがルール完読してない上、エラッタも細かいのがたくさんあるので適用するのはホネだしさー。
 
 まあでもやいやい言いながら特徴取ったり装備買ったりしてると、なんだかキャラの関係性とかもちょこちょこ出来てきたりしてて楽しいね。
 …不利な特徴:グレムリン持ちが複数いるのは何とかして欲しいわー(-_-;;

 とりあえず八割方くみ上げて、セッションの日取りも決めてきた。
 楽しみ楽しみ♪
 

拍手

 いやもうほんとに発行予定延期に告ぐ延期でほんとに出るのか
不安になっておりましたけどもようやく出版されましたね~。
 今日地元最寄り駅近くの本屋行ったらあったんで早速買ってまいりました。秋葉まで行かないと手に入らないと思ってたんでラッキ☆

 うきうきとパラ見してますが…実プレイできる日は来るのか?!

拍手

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
読書メーター
藍原さんの読書メーター
ブログパーツ
プロフィール
HN:
藍原
性別:
非公開
バーコード
Copyright © 遊びごころの記 All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]