バーコード
そういやカシュナーの新刊も出てるはず、と思いだして、駅すぐそばの某書店に会社帰りに寄ってみたら、ちっと寄り付かなかった間にレイアウト変更がされていました。
2つのフロアにラノベ文庫と一般小説の文庫が分かれてたのが、1層目のフロアに雑誌・コミック・文庫で統合されたのはいいんですが、……早川文庫のエリア減ってたorz
国内作家物と、黄背物が少々とミステリー多目かな。青背は平台に積んであったので全部?
当然カシュナー新刊もなく。入り口付近の新作のエリアにも積まれてないし。しょぼーん。
ちなみにお隣さんの東京創元はFT物結構多目に残ってる模様。でもやっぱりミステリの方が幅を利かせているのは同じく。
まあ、ここら辺ハシゴする本屋には不自由してないので、そこまでは困らないんだけど、翻訳SF&FTファンとしては悲しいものがありあり。
そういえば、クラーク御大の作品は追悼増刷がかかってますね! とりあえず「幼年期の終わり」買ってみた。32刷だって。さすが!
2つのフロアにラノベ文庫と一般小説の文庫が分かれてたのが、1層目のフロアに雑誌・コミック・文庫で統合されたのはいいんですが、……早川文庫のエリア減ってたorz
国内作家物と、黄背物が少々とミステリー多目かな。青背は平台に積んであったので全部?
当然カシュナー新刊もなく。入り口付近の新作のエリアにも積まれてないし。しょぼーん。
ちなみにお隣さんの東京創元はFT物結構多目に残ってる模様。でもやっぱりミステリの方が幅を利かせているのは同じく。
まあ、ここら辺ハシゴする本屋には不自由してないので、そこまでは困らないんだけど、翻訳SF&FTファンとしては悲しいものがありあり。
そういえば、クラーク御大の作品は追悼増刷がかかってますね! とりあえず「幼年期の終わり」買ってみた。32刷だって。さすが!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック