忍者ブログ
風の吹くまま気の向くままの生活雑記
[817]  [814]  [810]  [809]  [811]  [848]  [805]  [802]  [790]  [788]  [777
 なんかネットの海をふらふら漂っていたら、紀伊国屋が面白そうなことをやっている。
 ついったの評判など見てみると結構皆さんガツガツ買ってらっしゃるようで、品薄情報ばかりが並んでくるという有様。
 出版不況がー、だの(しかしこれは空前の好景気だったバブルの頃から言われているのであんまり同情しない)ネット通販の発達で実店舗の書店の売上げが厳しい、だの書籍周辺の業界は何かと暗い話題が多いので景気のいい話は他人事ながらなんとなく嬉しい。紙の本とそれを陳列してる本屋さんがやっぱ好きなので。
 このフェア、出版社も作家の国籍もジャンルも(一応創作物しばりはあるっぽい?)ごたまぜで、タイトルも作者も出版社も判らず、書き出しの一文をプリントした統一デザインのカバーをかけ、シュリンクして中の確認もできないようになっていて、そのカバーに書かれてる一文と、店員さんがつけたというポップを手がかりにピンと来た本を選んで買うっていう企画。なかなかギャンブルだけど、読んでるジャンル・作家が偏ってるなーというとき、新規開拓のインパクトにはいいかもしんない。
 今回フェア対象に選ばれたのは100冊だそうだけど、選んだのは書店の人なのか、出版社のオススメなのか気になるところ。書店の選書眼を試しつつ、自分の読書センスと記憶を試される、そんな感じの遊びかなあ。
 どうせだったらパクリ企画でいいから、丸善とか三省堂とかの大手書店で腕っこきの店員がそれぞれ選ぶ100冊でとかやってみてほしい。あと闇鍋が凄そうなブックオフとかw まあ、純粋に面白くてオススメ本というよりは在庫処分になっちゃいそうだから無理だろうかw;

 ほんのまくらフェアの記事を探してるうちに、類似企画をやってるブックピットオーケストラという人たちがいるということっを知ったので、ちょいとそちらもサイトを見てみたのだけど、…これは微妙だなー(;・∀・)
 あっちは盛況なのにこっちはあんまり盛り上がらないのなんでだ、みたいなぼやきも見たけれど、まあ判らないでもない。
 そもそも本と「出会う」の出会いに対するスタンスが違うんじゃないかなあ~。
 紀伊国屋のはひょいと行って「選ぶ楽しみ」を楽しむ感じだけど、こっちのは行くのにも気合と予約とお金がいるし、皆同じ無地の紙袋じゃ選ぶ時点での楽しみはないもんね。事故みたいにして「出会った」ものをどう付き合うかを楽しむ、みたいなコンセプトなんでは。もっとじっくり腰を落ち着ける感じ。なのでお祭りにはなりづらいんじゃないかなあ。
 しかも「棚に戻すときは次の人へメッセージを」って、ますますハードル高い。読書感想文に苦手意識を持つ人はまず近寄らないね! しかも買いたいような本じゃなかったってんだから感想もネガティブになるんじゃないの? そんなの読んでかえってそそられる奇特な人は…あんまり多くないと思う(いないとはいわない)。
 個人的には立地が渋谷原宿という時点で無理~(田舎者なのであの界隈苦手(;´Д`))。


 どっちもまだ行ったことがないのであくまで個人のイメージです。あしからず。
 とりあえず紀伊國屋のほうには折を見て行ってみたいです。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
読書メーター
藍原さんの読書メーター
ブログパーツ
プロフィール
HN:
藍原
性別:
非公開
バーコード
Copyright © 遊びごころの記 All rights reserved. / Template by 四季. / Material by てんせん.

忍者ブログ [PR]