忍者ブログ
風の吹くまま気の向くままの生活雑記
バーコード
 アニキ3周目。結構後半で分岐&それまで特にイベントもなくてつまらないので難易度普通でノーつづらプレイでもしようかと思ったけどアニキ振りが大きいので無理(;´Д`) 誤爆しまくり。ピンポイントはナリ様か家康の方が向いてる…かな。まあ私が操作大雑把なだけとも言うw
 
 ところで時々信頼度MAXの仲間武将からステージ終了後に献上品がもらえたりしますが、信親が金50両とかちびちびくれるのについ笑ってしまいますw ナリ様やってたときには300両とかくれてさすが海賊は羽振りがいいなと思ったりもしたのになw 父には厳しいのなw 一応は同盟相手としてアニキが息子経由で貢いでくれてるってのでもオイシイ…かもしんないw
 …多分単に難易度で変わるんだと思うけどねw; 

拍手

PR
 孫市・南部・防衛戦・佐竹・宇都宮・伊達・家康・三成・毛利で9ステージ。

 伊達ステージで茂庭綱元(鬼庭綱元の改名後ですな…変なところで細かいなスタッフw)が仲間に。三成ステージで三成が仲間に。
 上杉までは2周目と一緒。最上/佐竹と上杉/宇都宮の2択があるので両方ともとりあえず前回行かなかった方へ。

 上田城で伊達主従と対決。人んちの城でってのもどうかと思うけど馬レースしなくていいのはちょっと嬉しいw 小十郎に頭を冷やせといわれ、筆頭に「家康は騙し討ちできるような男じゃない」「自分の目を信じろ」といわれてだいぶ頭冷えた模様。
 家康に会いに行って誤解が解けるところは同じ。孫市のタレコミで真犯人が石田軍&ナリ様と判明。クロカンの言い訳は結局聞いてやらないままなのか(;´∀`) 官兵衛気の毒に。
 まずは大阪城に攻め入るぞーというところで、三成はそんな卑怯な真似が出来る奴じゃない、と家康からのフォローが入り、黒幕は大谷ということに決定w …いいのかそれでw;
 実際、攻め入ってみると、三成は大谷を信じて好きにさせていたので四国の件は知りませんでしたー、という展開に。三成…あんたも大概ちょろ過ぎる(;・∀・) バトル後、素直に謝って自分を殺せという三成に毒気を抜かれて許しちゃうアニキ。
 で、最終決着つけに厳島へ。「言いたいことはいろいろあるが」とアンタを倒して記憶から全消し宣言のアニキ。ナリ様がまた凄い勢いで怒るのがなんだか意外。アニキに忘れて欲しくなかったのかナリ様? まあわざわざ「忘れてやる」なんて宣言してるとこで忘れられないのの裏返しみたいだよなーとか思ってしまったりしますが。っていうか安芸の人々がナリ様忘れたりしないと思うけどね!
 とりあえずエンディングは宣言どおりナリ様のことなんぞさっぱり触れずに家康に土下座して友情復活めでたしめでたしでした。

 レベル上がって弩九覚えたら、移動には欠かせなくなりますな(*´ω`*) 攻撃としては大味になるんで大量の雑魚蹴散らす以外はちと微妙だけど。

 これでエンディング90%(全体27%)。
 次どうしよー。ナリ様が仲間になるという大谷ルートを目指すか、クロカンを虐げるナリ様を見にクロカンルートか…なやむ。小太郎もやりたいしー。うむむ。


追記を閉じる▲

 ナリ様の使用法模索中。究極クリアと武器集め兼ねて2周目ルートをもう一周してみた。
 今回ネタ武器は2のときのアレじゃなかった…。ちょっと微妙w;

 固有奥義がどれも丙丁つけがたくて泣いちゃうよもー(´Д⊂ヽ 懐はどうせネタ技なのであまり期待してませんが残りのが使えるかというとやっぱり微妙性能。
 あちこちで瀕死になりながらアニキステージまで辿り着いたけど完成版暁丸に勝てません(;´∀`) 更にその後回復無しで兄貴と闘うなんて勝てる気がしませんよ…。敵キャラはあんなに攻撃力あるのにこっちの攻撃は全弾当ててやっと「あーなんか減ったかな?」程度しか削れないんだー。なぜじゃー。

 とりあえず、陣破壊→射で捨て駒を陣大将の攻撃範囲外に設置して気長に削る。
 雑魚兵→壁で吸い寄せてまとまったとこで通常タメ烈で削り。大男・飛び道具兵注意。
 ボス→幻でそっち攻撃させといて遠くから照で削る。突進技注意(うっかり射線にいるとせっかく離れてても食らうw 小十郎とかねw)
 今んとここんな感じで爽快感とは程遠いプレイ中w; もともとナリ様は動かない系だったけど、トラップも火力不足ではまともに闘えない…。せめて照か幻の火力がもうちょっとあればなー。っていうか発を返して…。

 ちょっと詰んだのでアニキ2周目いってきましたー。
 真相ほったらかして友情物語だった。ほんとに今回は親家押しが激しいな(;・∀・)


拍手ありがとー☆
>なるたん
 暑い盛りの中の出勤お疲れさまー! 
 うん、大谷さんナリ様シナリオでよくナリ様と悪だくみしてるよw 大谷のシナリオではナリ様どん扱いなのか楽しみw 三成にいっしょけんめで出てこないかな(;´∀`)
 ナリ様はアニキ+鶴姫クリアで使用可能だよー。…そうでもなければ私が家康や鶴姫を真っ先にプレイするわけがないw 

拍手

 というわけで2周目。初手から孫姐さんへの分岐が出現。1周目よりは警戒心があるぞw 
 アニキの弐衣装はただの色違いかと思ったら、腰蓑と魚篭がついてるw; 

 孫市・南部・防衛戦・最上・上杉・北条・家康・黒田の8ステージ。

 南部ステージで北信愛が、北条ステージで北条綱成が、最終ステージで家康が仲間に。

 いきなり「さやか」呼びで買い付けに乗り込みw おなじみさんの間柄らしい。しかし雇うにも買い付けするにもまずは正面からカチコミかまさねばならんとは面倒だな雑賀衆(;´∀`)
 孫姐さんに頭を冷やせといわれて北へ向かうことに。…なったはいいが筆頭は別の戦でお出かけ中。仕方がないので?最果ての地に戦にいく兄貴。ってか南部ステージ初めて踏んだよ! コエエ(;゚Д゚) 南部さんの台詞がお経くさいのが余計怖い。
 帰り道に最上さんちに寄り道。特殊会話あり。狐さんは家康とは親しかったらしいが…昔から変わらないよ。ってだけ。
 上杉さんちに行ったら慶次には「凄い腕っ節! でも頭のほうはどうかな」とか言われた(;・∀・) かすがには「節操のない技だ。少しはあの方の神技を見習え」だって。ナリ様で行ったときこんなこと言われたことないぞ。アニキだからってひどいや。…ナリ様は新体操というコンセプトがあるからいいのか…? 代わりにナリ様でやってた時はモブ兵に「美しい戦いが」なんとか言われたな。汎用だろうけどタイミングよすぎて吹いたw 慶次2回目の対戦のときに特殊会話。家康にちょっと含むところがある模様。
 この次は北条か上田かでルート分岐。上田の方に行って筆頭に会うと別のルートに分岐する模様。とりあえず今まで乗ってきたルートにそのまま乗ってみる。なんか野郎どもに長くて強いとか褒められたw; …なんで知ってんの野郎ども(;・∀・) 
 おじいちゃんの切れ切れの記憶では当てにならないので家康に直談判。とりあえず誤解が解けたところで四国攻めの犯人がクロカンと知れる。というわけで家康と一緒に黒田攻め。ところでこのステージで初めておたずねものを見つけて撃破したよー! 
 で、クロカンのとこに乗り込んで野郎どもの仇を取り、家康との友情を深めました。めでたしめでたし。…て、あれ。ナリ様は…?(;・∀・) 筆頭の方に分岐しないとそこまでは辿り着けないのか。一応クロカンがその辺の話をしかけたけど、アニキ問答無用でやっちゃったからなw;

 これでエンディング60%(全体25%)。やっと全体の1/4かー。


追記を閉じる▲

 ナリ様シナリオ2周クリア。ストーリーに関してはどっちも期待を裏切らない出来で、捨て駒たいへん満足(*´Д`) 揺ぎ無くデレないナリ様素敵☆ あのヒールでぐりぐり踏まれてもいい(ノ´∀`*)
 ヒールといえば、他キャラのルートでちらちら入る実機ムービーナリ様の足首。細さにキュンキュンしてしまいますな(*´Д`)

 ナリ様が使えるようになったので、出陣の隙に仲間武将と背比べしてます。2のときのポリゴンモデルも大概ちっちゃかったけど、3もスケール変わってない感じだねー。オクラ兜がちょっと成長したような気がしないでもないが、本体は相変わらず他の男キャラとは頭一個違う感じ。中腰で構えてる筆頭と真っ直ぐ立ったナリ様と顔の位置一緒だよw のけぞり気味に立つ小太郎のうなじ辺りに顔があるよw ふらふらしてるお市ちゃんより顔の位置低いよw; そんなんであの態度の大きさなのがたまりません(*´∀`)

 そうそう、難易度究極の厳島ステージのナリ様は天照持ってた。あれはあれでおっかない(;´∀`) 幸村で何回か挑んでみたけど勝てませんorz


拍手ありがとう~
>なるたん
 東西アニキが並んでると効果はともかくプレイヤーの士気が上がって良いです(*´∀`)
 普通に共闘するシナリオもあればいいのになー。
 ナリ様は確かになんだか妖精さん度が上がった気がするw なんでだろう色が濃いから?w
 スナフキン言われてみれば確かにww …そうするとアニキがムーミン?w
 今日は1日やりこみっすか。どの辺まで行った?

拍手

 黒田・島津・大友・防衛戦・尼子・小早川・(石田軍に合流)・雑賀・家康の8ステージ。
 尼子ステージで晴久が仲間にΣ(゚∀゚ノ)ノ …むしろ仲悪そうなのになあ。近所のよしみ? でもって関ヶ原後に小早川が仲間に(;゚Д゚) こういうのの人選てどうなってるんだろう…。よく判らない(;´∀`)

 なんだか大谷とナリ様の奇妙な友情?物語だったような。
 OPムービーはアニキと変わらない気がするー。
 のっけから三成に「裏切りは許さないからな!」と噛みつかれるナリ様。なだめる大谷がちょっとオカン入ってるよw そして大谷に「ぬしも大変だな…」的な言葉をかけるナリ様(;・∀・) …珍しいものを見た…気がする。
 クロカンにはフツーに「毛利」と呼ばれていた。このステージだと暗がりでナリ様の覇幻のフチが蛍光緑に光ってるので攻撃の軌跡がキレイ(*´∀`) クロカンにはやたらと心が枯れただの頭が干からびただの年寄り扱いされた…。
 大友ステージでいきなりイケナイ扉を開けてしまいそうになるナリ様ww; あのナリ様はサンデーになってたことがあるナリ様なんですね(;・∀・) どうやって正気に戻ったんだろう。
 小早川ステージはついみってん倒しに行ってしまったがカブトムシの方倒したらまたムービーとかあったんだろか。ナリ様えらい怯えられてて、終了後も「ちょっとは役に立て」みたいに怒っててナリ様の苦労の一端が垣間見える感じ。(もっかいやってみたらムービーあった。ナリ様の容赦ないビンタ×3+踏みつけが(;゚Д゚))
 合流は会話イベントのみ。大谷と腹の探りあい。
 雑賀ステージでは一応仲間になったってことでか、大谷&三成のコメント多めw
 三成ステージでは家康に会いに行ったら既に来ていた大谷が瀕死でびっくり( ゚д゚)ポカーン ここで後を託されるも、「それがどうした」と一蹴するナリ様。そこでなぜか怒る家康とバトル。
 家康撃破後、大谷の渾身の呪いとやらをもらいます。汝にふさわしかろ、と言われた台詞がよく聞き取れなかったw; 以降大谷の呪いを背負って生き続けるそうです。
 三成も中国地方以外もどうでもいいといいつつ、三成小突きつつアドバイザー生活することになりそうですねナリ様(;´∀`)

 ここまででエンディング45%。ナリ様はエンディング2つか。
 ところでナリ様の2衣装どうしたw オクラの妖精がゼンマイの妖精にクラスチェンジしとるΣ(゚∀゚ノ)ノ いつもより余分にくるくるしてるよ! しかも橙色で菱形模様とか…武田に嫁入りでもするんですかナリ様w;←
 っていうか何でピエロなのよ…(;´∀`)


 2周目。
 
 (アニキと同盟)・としまつ・真田・上杉・北条・伊達・三成・アニキの実質7ステージ。
 筆頭ステージで成実が仲間武将。夜好きがなぜ仲間になるw

 ナリ様天下統一ストーリー。あるいは素敵外道ストーリー。1周目とは逆に西の平定を三成組に任せて自分は北のほうを平定、その隙にアニキには家康を討たせ、九州平らげたとこで石田軍を討ち、アニキを討ち、漁夫の利で天下取り。

 最初にアニキに手紙出すイベント。ここはアニキストーリーのナリ様サイドな感じ。
 上杉さんちでは慶次・謙信様と特殊会話。慶次はナリ様大嫌いらしいっす(;´∀`) お家のために何もかも棄てられるナリ様と、自分の気持ち(恋?)はほかの何のためであっても棄てられない慶次はそりゃ水と油だわな。謙信様はさすが軍神。ナリ様のやろうとしてることお見通し。
 各話の間に挟まる会話イベントで、石田軍から援軍要請が来るたび、すげなくお断りのナリ様ドSで惚れます。
 筆頭のトコでは小十郎にも目論見を読まれますw 小十郎ってそういや軍師キャラでもあるんだよねw
 伊達主従を降したところでアニキが家康討伐。ナリ様は返す刀で石田軍を攻撃。裏切った裏切ったとなじられますが…信用しないって言ってたのに…。三成可愛いやつだなー(*´∀`) しかもいつの間にかアニキとダチになってた模様。
 そして群雄の残りの一人になってしまったアニキと決戦。最後の最後で四国壊滅が自分の陰謀だった事をばらしてあげるとか外道極まりないです。怒りと絶望といろいろごっちゃになって自らナリ様の輪刀に突っ込んできて息絶えるアニキ可哀想過ぎる…(TДT) でもってそれに涙一つこぼすでも神妙な顔するでもなく「最後まで気にくわん男だ」と言い捨てて終わりなナリ様がいっそカッコいい。ここで変に甘い事言わないのがいいんだわー。
 これで天下統一しちゃったナリ様ですが、いつか後ろから刺されるだろうなーという気がしてやまない。それとも少々の謀叛だのなんだのはサクッと返り討ちにしちゃって無双信様とかオロチ様みたいに「強き者よ我に挑め」って人になってるんでしょうかねw

 これでエンディング90%(全体23%)。
 どっちのストーリーも好きだけど、どうせなら扉を開けちゃってサンデー化して愛の伝道ツアーで日本縦断なシナリオも欲しかった…! 外伝に期待かw

 というわけでストーリー的にはほぼ文句ないんだけど。性能には文句あるぞー。なんか2に比べてすっごい弱体化したし。BASARA技を至近距離で全段当てても敵の体力ゲージちっとも減らないんですけどー(TДT) 烈は固有技からなぜか通常技に弱体化してるしよ。あるだけましという奴か。他に連打系の技がないもんだから(強いて言えば終の手:照かな)ヒット数は稼げないしなあ。とりあえず幻出して相手がそっちに群がってる隙に離れたとこから照でジリジリ焦がすというチキンプレイが常道か。ていうかこれでけっこう勝てるのもそれはそれで問題w; …ちょっと2でもやって気分転換しようかなー。


追記を閉じる▲

 アニキ1周目やってみましたー。なんとなく無駄に政宗様をお供に連れまわして遊んでましたが、まーちゃんに攻撃指示出す(SELECTボタン)と、同時にアニキの挑発が発動してしゃがみこんでしまうので、「あー疲れたわー、政宗ちっと代われ」「しょーがねえなあ!」みたいに見えて微笑ましいw
 せっかく連れ回してるんだから、仲間武将もっと喋ってくれたらいいのになー。

拍手

 晴れ晴れとアニキ1周目

 小早川・毛利・大友・尼子・黒田・三成・幸村・家康の8ステージ。

 クロカンステージで後藤又兵衛が仲間になる。

 OPムービーは鶴姫のからコタパート抜いただけだった(´・ω・`) もしかしてナリ様と大谷とクロカンもまとめてなのか(;・∀・) それは幾らなんでも手抜き。四国壊滅を見つけてなんじゃこりゃ状態のムービーとか入ると思ってたのにー。
 初戦前にはナリ様から停戦申入れの書状が届く。あいつのトコも家康の奇襲に遭って大変なのかなとかちょっと同情気味のアニキお人好しさん(*´∀`) 
 
 胡散臭いがとりあえず直談判しにいってやろうってことでナリ様のところへ。一戦後、なんだか上手く丸め込まれるアニキw アニキちょろ過ぎる(;´∀`) でもあの最後の「信用したわけじゃねえからな。家康が済んだら次はお前だ」「フン それまでせいぜい長生きするが良い」な遣り取りはいいですね(*´∀`) この二人はこうでないとね。
 兄貴は簡単に騙されましたが、野郎どもはもう少し用心深いw 家康のところにも事情を糺しにいきましょうと会話イベント。兄貴はその隙に西国平定へ。
 ゆっきーのときにスルーした大友ステージに再挑戦してみる。…アニキの洗礼名はサメハダだそうですw; ざらざら?ww ところで大友軍のモブにサンデーぽい人がいるような気がするんですがw 空耳かなあ…。
 尼子ステージ後、さっき家康のトコに使者に行った人が殺されましたのお知らせ。
 クロカンのトコではクロカンを誘ってみるも考えさせてくれ…と微妙な返事。なんだか挙動不審だし。クロカンはアニキのこと「西海」って呼ぶんだな(;・∀・) 家康に対しても「権現」て呼ぶのが微妙なんだがw; ほかにも妙な渾名つけてるのいるんかね。
 三成のところでごり押しで西軍加入。ボス戦の会話が不幸自慢大会で吹いたw 三成あんたって奴は(;´∀`) そんなの相手でも「裏切ったりしねえ」「アンタを怒らせるようなことはしねえ」とか言っちゃうアニキ心広いよな…。
 家康ステージ前の各軍の動きで家康と伊達軍が同盟してるので、家康ステージは伊達主従が良く喋るw オマケに中ボス。二人一緒じゃなくてそれぞれ別の陣を守ってる状態で各個撃破してくので死に台詞がちょっと美味しいです。この主従はほんとによう(´Д⊂ヽ
 家康との戦いは、すげー痴話っぽいバトルでしたw; なんかもう話し合って誤解を解くとかそういう状態じゃないからまあかかってこいやで始まって、体力尽きたところで「気は済んだか」→和解とかで終わるのかと思ったら、そのまま家康死亡エンドで驚いた。このあと三成に「家康を殺すのは私だと言っただろー!」とか切れられて大変な目にあいそうだなアニキ(;´∀`)

 アニキは初期状態から一触の使い勝手がいいのでそんなに苦労はしないかなー。基本見た目派手なモーションなので雑魚蹴散らしてるとなんだかスカッとする。あのあまりカッコよくない走りモーションはちょっと文句言いたいけど。もう十飛覚えたらひたすらブランコ移動してたっすw(タイミングよくボタン入れると地面に足付かないまま移動できるのでちょっと面白い)

 これで30%(全体17%)。エンディング3つかな。二周目~はフツーに誤解が解けてナリ様ラスボス展開なルートかな。

 でもってこれでナリ様解禁キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! 長かった!長かったよナリ様!


追記を閉じる▲

 孫市1周目と鶴姫1周目行ってみましたー。
 孫姐さんはまあおおかたの予想通り、苦行ポイントかと覚悟してた鶴姫がいい意味で馬鹿で割と面白かったっす。というか私の場合ナリ様&コタ補正によるところも大きいw
 
 そういえばここまできて「おたずね者」とかいうのにまともに出会ったことないよ。時々気配はするけどいつの間にか逃げてるしw; 見つけられるのかあれ。

 どうでもいいけどタイトル画面とかメニュー画面見てるとついKOF引っ張り出してきたくなっていけないw 三成もあれだしさw オロチ篇はリアルタイムではまってたからなー(;・∀・)
 

拍手

 というわけで孫市。
 姉小路・としまつ・石田・アニキ・尼子・鶴姫・島津・家康の8ステージ。
 仲間:としまつステージで奥村永福、アニキステージで信親・島津ステージで新納忠元ゲット。…信親の顔グラが老けたおっさん顔すぎて納得行かない…。汎用なのは判ってるけどせめてもう少しイケメンの奴選んでよ!
 
 雇い主を東軍にするか西軍にするかで分岐。とりあえず今回は西軍の方へ。評判悪げな三成であっても雑賀衆は「正しく評価」してくれる&それなりに実力のある相手にならその主義主張も戦の目的も何も問わず雇われる方針らしいです。
 三成の次は家康2周目と同じく尼子・小早川&みってん・アニキの三択。アニキと孫市はなにやら因縁持ちの模様。孫市のこと「さやか」とか昔の名前で呼んでるし。
 尼子ステージ終了後、ムービーでナリ様と大谷の会話。アニキに関してよからぬ事を企んでる風のナリ様。
 次はナリ様と鶴姫の二択。鶴姫とも絡みが有るらしいので鶴姫行ってみましたが、特殊会話で「西軍はオススメしない」「姫には戦に関わってほしくない」ってのがあるくらいでしたー。終わったらナリ様が島津どんに負けておった(ノ∀`)アチャー イベントが有ったくらいだからナリ様のほう行っとけばよかったかなー。オートセーブで途中からやり直しがきかないのが辛いところ。
 対家康戦の前に孫市に「裏切るなよ!」って念押しに来るイベントw 三成ほんと疑心暗鬼だなー(;´Д`) わざわざそれだけ言いにきた三成に孫姐さんも「…なんだあれは」と呆れたご様子w
 家康戦でやっと関ヶ原マップ出たよー! 関ヶ原の癖に狭いよー。敵が少ないよー。敵武将に風魔&おじいちゃんがいるよー。た…戦いにくいw;
 エンディングはこの後も引き続き雇われてやんよって感じ。天下人としてはすっごい頼りなさそーな三成を支えていくことになるみたいです。良かったな三成。

 この前にやってたのが家康だから、遠距離攻撃の出来る飛び道具万歳な孫姐さんですが、固有技入れるたびに通常武器が変わっちゃうの勘弁だ(;><) 特にL1+△でマシンガン構えちゃうとその後座り込んじゃって動かなくなるので、移動のためにまた△かレバー+△入れなおさないといかんのが面倒。…家康の乱舞使い倒してたから手がついL1+△入れちゃうんだよねー。バサラ技は普通にカッコいいし爽快 ちょっと積んでるDMCでもやりたくなるw

 ここまででエンディング45%(全体14%)。孫姐さんもエンドは2つの模様。
 クリアでアニキ出現。ナリ様への道が一歩前進。

 勢いで鶴姫1周目。
 いきなりオープニングムービーが美味しすぎます(*´Д`) ナリ様と大谷の会談&アニキ参戦&コタ参戦ですよもー。鶴姫→コタのフラグたてムービーなのでコタカッコいいです(*´∀`) しかしあの羽根はどこに仕込んでるんだw

 島津・黒田・三成・雑賀・尼子・市・毛利・家康・三成(再)
 市ステージでは蘭丸と人違いされ、勘違いに気付いてもらったけど、誰もいなくなっちゃったと泣く市を「これからは私が傍にいますよ」と口説いて仲間武将にゲット。「探し人はこいつだろ?」って呼んで貰って家康ステージで小太郎ゲット。
 「敵武将」カテゴリのキャラが仲間になるときはムービーつきイベントがあるのでそういう意味では鶴姫ルートは盛りだくさんな感じ。

 天下の争いがどうとか言うよりは近所の暴れ者を懲らしめに行くってな感じで始まり、大谷さんに丸め込まれて西国平定の旅に出るも、石田軍に騙されていたと気付き、ついでに小太郎を追っかけて豊臣軍に寝返るシナリオ。何というNルートw;(TO的な意味で)
 大谷さんが「毛利に会いに行くといい。爽やかな笑顔で迎えてくれよう」とかなんとか言うところで吹いたw 爽やかな笑顔のナリ様ww 似合わない似合わないww; せめてサンデーならまだしもw …まあ当然会いに行くと爽やかな笑顔どころが仏頂面で出迎えられて抹殺宣言されるわけだけどw でもってナリ様、撃破後コタに後ろからばっさりやられてしまうわけですが(´・ω・`)
 三成との決戦は関ヶ原だった(1回目は大阪城)。出ない出ないと思っていたが今度は続くな。
 コタが変にデレないので鶴姫ルートはフツーに笑えましたw

 1周終了で鶴姫エンディングは30%(全体15%)。鶴姫はルート3つくらいあるのかいな。


追記を閉じる▲

 家康90%までクリア。
 しかし今回実機ムービーが多いせいでギャラリーのムービーがすっかすかで哀しい。イベント見たくなったら毎回戦って来いってか。
 そういえば仲間武将の小早川隆景「夜が好き」てw 反抗期ですか三男坊w


拍手ありがとー♪
>なるたん
 いやー、鶴姫のうざさはキャラの言動というより(これはまだ1ステージ相手する分にはネタで済むレベル)、マップのシナリオ進行がうざいのよー。削り→ワープ移動→追っかけ→削り→ワープ…のループがねー。しかも飛び道具系なのでリーチの短い家康には近寄れないし(;´Д`) こんちくしょー!って感じです。まあ最終的にボコれるのでいいんだけど。PCで使う分にはどうかなあ…。小太郎追っかけなんだっけ…?
 なるたんのプレイレポも楽しみにしてまーすv

以下続きでネタバレ↓

拍手

 3周目。
 姉小路・前田夫妻・三成・アニキ・毛利・島津・伊達の7ステージ。島津どんのところで家久が仲間に。

 2周目からの派生で三成ステージまでは一緒。市のところは前田夫妻と2択だけど、どっちもストーリーには関係ないので今回は前田夫妻をチョイス。これといって特殊会話もないけどとりあえずチャートが埋まる。
 2周目小早川だったところを今度はアニキを選択。…アニキがすげー友好的で何かの罠かと思ったら、アニキストーリーの思いっきりなネタバレがorz 黒幕はナリ様だってのがばれた後設定でのシナリオでした。…いや、まあどうせそんなこったろうとは思ってたけどさ。兄貴ストーリーやりもしないうちから解決済み後シナリオってどうなの…? …まあアニキストーリーやってから「家康ストーリーに新ルート出ました」ってなるよりはましなんだろうか? 別キャラやって使い勝手を忘れた頃にもう1周かというのもそれはそれでげんなりするし。まあ、まし何度と思っておくことにする(無理矢理)。そもそもアニキが初期キャラに入っててくれれば何も問題なかったんだけどね!
 ナリ様戦は、アニキを騙してたナリ様に東西同盟としてお礼参り、ということで若干特殊会話あり。つっても主にアニキがナリ様に噛み付いてるのでなんというかこー痴話げんかを傍観しに来たような気分になるw; アニキ会話のみ参戦だし。ナリ様との対戦のときも「お前は絆を踏みにじった!」とかって怒ってて、絆教の家康が「それは許せないな!」みたいに同調してるけど、アニキの台詞はむしろ「俺の純情踏みにじりやがって!」つって怒っているようにしか聞こえませんww アニキストーリー楽しみですw
 そういえば今回はナリ様残波構えてるなーと思ったら難易度によって替わる模様。そういや今回も幸村2周目も難しいでやってたっけ。究極にしたら令音望とか持っててくれるのかなw
 その後もアニキくっついてきて会話参戦。仲間武将になってくれるのかとおもったらならないしー。
 島津どんとも二人の友情パワーを見せに対決。いままでのシナリオはめぼしい相手に振られっぱなしだったけど、今回はアニキが仲良くしてくれて良かったな家康w
 最終決戦は東西アニキ対決的会話が入るのはいいんだけど…どうせなら出てきてくれアニキ…。向こうは双竜揃ってるのによう。それにしても今回の伊達ステージ嫌いだ…。私は一騎当千なぎ倒しゲーがやりたいのであってレースゲーがやりたいわけではないのだよ…。
 
 さすがにここまでくると技も武器も出揃ってきてだいぶ楽。つーか東風の乱舞主力に葵の極みとか陣爆発とか絡めてヒット数稼ぎ面白いすw これで突進系の技があればいいんだけど。近接戦キャラなので飛び道具にはからきし弱い。よろけ防止の装具が出るまで姉小路とか鶴姫のステージはけっこうキツイっす。
 飛び道具といえば固有奥義の「絆一願」が忠勝の槍投げるけど、あれ方向がけっこうシビアだしなw;

 ここまででエンディング達成度67%(全体9%)。後もう1周か。残りもどうせ2周目からの派生なんだから分岐点から選べればいいのにー。紅蒼ときて今度は誰だろう。


 4周目。
 姉小路・市・三成・尼子・毛利・官兵衛・侵略者・鶴姫・上杉の9ステージ。鶴姫ステージで河野通直が仲間に。…「夕焼け好き」っても夕焼けなステージってあったっけ(;・∀・)
 
 尼子さんはフツーにイケメンであまりインパクトはないなー。ちょっと使ってみたいけどw ランダム台詞を見るにナリ様と仲悪そうだw
 前回アニキ行ったところで今度は尼子方面に行くと、官兵衛のところで軍神がお前のことを認めてて云々みたいな会話が出る。そういや信玄の魂の弟子設定だったっけか。すっかり忘れていた(;´∀`) そういうわけでラスボスは謙信様らしい。
 侵略者ってのは乱入戦みたいな感じ。特にボス設定とかはなく後から後から湧いてくる雑魚敵から特定の陣を守れって奴でした。外伝のときの門を守れとか村の民家を守れとかよりは最終防衛点が1つだけになるので楽は楽かも。
 最終戦はやっぱり謙信様。家康が和菓子和菓子言ってて別の意味で寒いw;

 これでエンディング90%(全体11%)。長い戦いだった…。家康はもういいや…。


 次は孫市か鶴姫か…。ナリ様への道は遠いわー。


追記を閉じる▲

 家康ルート2周クリアー。リーチ短い&固有技の出が遅いで苦労したよ(;´Д`)
 
 どうでもいいけど、PC/NPC問わず、キャラ出現でギャラリーのキャラ紹介にその項目が追加されるんだけど、そのキャラ紹介で聞けるボイステストのみってんのが大変素敵すぎる(*´Д`) 何で使えないんだよもー。信長様がいるならストーリーの一つくらいでっち上げられそうじゃないかい。
 そして、各軍を凸マークで表示した勢力図上で、勢力が戦ったり同盟したりするときの凸マークの動きがいちいち凝ってるw フツーに向かい合って進んでぶつかったら片方消滅、みたいなオーソドックスなのから、何度もガンガン角付き合ったり、ドリルみたいに回転しながら突っ込んで大爆発とか何パターンかあってちょっと面白いw

 ところで、モブの中に殴ってると鎧が徐々にはがれてくのがいるんだけどなんですかあれは。そういう素敵演出はモブじゃなくて名前ありのNPCでやってくださいよ(*゚∀゚)=3 外伝に期待していいですね!?


拍手ありがと♪

>なるたん
 ソフト届いたー? ポスター対決、うちの近所の店ではQRコード見えないところに貼ってあるとかそもそも貼ってないとかだったよ。でも西軍バンザイ☆ 捨て駒の組織票でも野郎共の組織票でもいいじゃありませんかw
 PC人数少ない割に一通りやろうと思うとけっこうやりでがありそうだよ。なるたんの廃人具合を楽しみにしています( ̄ー ̄)ニヤリ

拍手

 孫市・北条・上杉・佐竹・最上・伊達・三成で6ステージ。なるべくルート最短で行こうと思って地方領主スルー気味に進めたけども、ドラマ履歴を見る限り、どこ選んでもステージ数は変わらないらしい。ちぇー。
 正義の味方ぶりっ子な設定が既に胡散臭い家康ですが、一通り回ってみていいとこないなー(;´Д`)
 北条ステージとか、やってることけっこう外道w おじいちゃん最初ッから友好的なのになんで攻めてくのさ…。そうかと思うと謙信様には「とらとおなじめをしている」とか「とらのたましいをついでいる」とかべた褒めでさー。幸村の立場は…(;´Д`) 凄い納得いかないんですが。ラストは結局和解出来ませんでした。で昔のこと思い出してちょっと泣いてる風だけど、おまい最初から和解する気なかっただろと。エビフライから脱皮するときに昭和の「川原で殴り合って後友情を育む」系の少年漫画読みすぎたんかと。ちょっと引いてしまうわー。
 心ならずもすれ違って敵対してしまった友情物語なら戦ムソの三成と清正がわりとうまいことやってたので、つい比べて首を傾げてしまうな…。
 それはそれとして北上中にアニキの消息が聞こえてくるイベントでやけに嬉しそうだった家康。公式は家→親押しなのか?w

 使い勝手的には、…格闘系キャラ苦手なので使いづらいよー(;´Д`) 固有技の溶岩割り覚えるまでは普通モードでやってても苦行だわ。葵の極みまで覚えてくれてやっと通常戦力な感じ。東風の乱舞使いこなせるようになったら大分楽になるけど。
 これでエンディング達成率22%ってことは、なんか幸村よりもルート数多いのかな。…勘弁してください。

 1周終了で鶴姫出現。

 それはさておき、さっけのボイス25が大変不穏な件。
 ちょっとまてどこでどうやって出すんだあれ(;゚Д゚)


 2周目。

 姉小路・市・三成。あれッΣ(゚д゚ ) ステージ3つで終わりかい? とおもったら更に続きがあった。1周目ダイジェスト+後日談という構成みたい。残りのステージは小早川・鶴姫・毛利・島津・真田。…長い…。
 ストーリーイベントあるのは三成と真田だけ。なので余計長さを感じるんだなー。
 夏の陣終了で山形昌景が仲間に。1周目伊達終了で筆頭が仲間になってました。

 小早川ステージでは隠し通路があってそっち追いかけるとみってんと戦える。みってん胡散臭いよみってん(*´Д`)
 鶴姫は覚悟してたがウザー。ただでさえ道のわかりづらいマップなのに勝手にワープすんなーヽ(`Д´#)ノ ご当地資源の伊予柑はおいしそうw
 ナリ様には家康から特殊台詞あり。出てきたときに持ってたのは普通の輪刀だったー。ランダムなのか…?
 最終決戦は大阪夏の陣。家康が九州方面に出てる間に幸村がサクッと筆頭倒してて驚いたけど、まあこの二人は信玄様がらみで因縁の間柄だからしゃーないか。天下がどうとかよりお館さまの魂を継ぐもの同士としての手合わせ、な戦いだというもより。いいのかそれで。幸村的には天下を治めるのは家康でいいみたい。でも馴れ合いはしないぜって感じ。家康振られてばっかりだなーw 大阪の陣のさっけカッコいいよさっけ(*´Д`) 返す返すもNPCなのが恨めしい。

 これでエンディング45%(全体8%) …あと2ルートくらいあるってことですか(;゚Д゚) そろそろ疲れた…。
 …そういえば家康ルートだってのにまだ関ヶ原ステージ踏んでないぞw; 決戦は大阪城ばっかりなんだが、関ヶ原ないの…?(;・∀・)


追記を閉じる▲

 そんなわけで幸村2週目。難易度「難しい」でクリアしたら「究極」が出現しました~。
 真田シナリオはほんと幸村愛されストーリーだったw
 ステージマップが無双ばりに広がってるのでもう少し色んなところ動けると面白かったのになーとか思ったり。
(所々ショートカットポイントのあるマップもあるけど)
 三ムソ5エンパのような馬ジャンプとか崖登りとかあれば良かったのにと思うのは、あれの拠点つぶしをこれの陣取り合戦が思い出させるからかな…。



拍手ありがとー♪

>なるたん
 なんという生殺し(;´Д`) 早く届きますように~。
 エビフライ吹いたw 言われて見れば確かにww 家康はナリ様を出すためには越えねばならぬ壁なのだよ…。鶴姫もだけど(;´Д`)
 幸村のセクシーー衣装…。みったんの弐衣装的な?w 

>まぐたん
 て、てへ(ノ´∀`;) 駄目な大人でスイマセンw;
 戦国といえば信長様という鉄板なすりこみによりますw おかげさまでコーエーゲーにもいいだけ引っかかってますw; BASARA信様はキャラ立ってるし性能良くて使ってて面白いしね!
 …せっかくwiiもゲットしたことですし、まぐたんも3やりませんか(*´∀`)

拍手

 2週目になると最初の会話イベントでお館様からの手紙が挟まって、別ルートとして1つめのステージの選択に孫市ステージが出現。まっすぐ大阪城行って家康と対決じゃなくて、同盟相手を増やして家康に対抗しよう!みたいなストーリー。とりあえず雑賀衆雇いに行って金が足りないとかで振られて(これ固定で振られるのかなあ。所持金次第で仲間に出来たりするんだろうか?)、じゃあお館様が一目置いてた島津どんのトコに力を借りに行こうってなって、延々と西国への旅に出る…。とかいう感じの流れ。
 話的には一周目の続きで開き直った幸村なのと、西国の大名はイロモノが多いので、気楽に面白いw BASARAに期待するのはこのノリだよーって感じ。小早川とかムカつくが笑えるww 奴のBASARA技はどこのゲームセンターあらしかとwww 

 今回は6ステージ。孫市・小早川&天海・クロカン・ナリ様・島津どん・伊達主従&家康に会ってきました。ストーリー固定のイベントがあったのは孫市と島津どんとラストだけかなー。
 小早川ステージの漫才振りが楽しかったですw みってん素敵vv あの大鍋の風景はどこかで見たような気がすると思ったが大神だったかな…。そういやあれもカプコンか。
 ナリ様ステージは日輪教のソーラーレイ恐るべしw けっこう焦がされました(;´∀`) しかもナリ様いきなり残波(超ギザギザの奴)持って立ってるし。怖いってばよ((((;゚Д゚))))
 イロモノといえばザビー教な大友ステージも行ってみましたが宗茂強すぎて逃げましたw; 固いよー。チェーンソー怖いよー(;><) しかし無双宗茂はただの性格の悪いイケメンでしたがこっちの宗茂さんは苦労人w 心の声が気の毒すぎて不憫萌えしそうですw

 それにしても2周目は実に清々しく熱烈にダテサナダテストーリーでしたw だってさー3ステージ目の前辺りで政宗から「お前の活躍は聞いている、お前との対決楽しみにしてる」(大意)な挑戦状(ルビ:ラブレター)が届いて、ラスボスは結局筆頭だしw 家康の立場とかどこにww(一応中ボスではあるけど) エンディングのムービーもそれはそれは熱烈ですw いやはや。ライバルっていーね(*´∀`) 復活したお館様も公認だしねw

 そんなこんな。2周してエンディング達成度90%でした(全体では5%)。


追記を閉じる▲

 織田勢リストラって言うから中古待ちの予定だったのにまんまとカプコンにしてやられたわ。そんなわけで結局買ってます。
 公式の信長様プレイ動画が凶悪だなー。ちゃんとストーリーもあるようで一安心だ! フラゲさんたちのネタバレを半目で見ながらぼちぼちやってますが先は長そう!
 インストールは無しで。イベントとか多いのはいいけどロードも多いぜ☆
 トロフィー=称号ということみたい。

 以下ネタバレ含む雑感。腐ったことも多少言ってますがあまり気にしないようにw;

拍手

 初期キャラは家康・三成・雑賀・政宗・幸村・官兵衛。信長様はおろか織田関係者もいないのでとりあえず幸村からプレイ。

 初期位置から攻めていけるところが3箇所くらいあって、地方領主2つと「敵武将」のステージ1つ。地方領主は素材集め&仲間加入&経験地稼ぎ用で特に話は進まず(他勢力の進攻状態は変わる)。敵武将のステージに行くとイベントムービー入って話が進んでいく感じ。
 幸村ルートで出会ったのはとし&まつ、伊達主従、けんしんさま、家康(ラスボス)。さっけはアドバイザー&お供でずっと一緒。結構良く喋りますw
 地方領主は姉小路・宇都宮・佐竹に会ってきましたー。その内、ステージ攻略後仲間になったのは宇都宮だけ。仲間条件はなんかあるのかな。虎の若子のお供に虎連れの宇都宮さんがきてナイスと思ったものですが仲間宇都宮さんは虎連れてきてくれなかった…(´・ω・`) Go! 白虎!みたいな攻撃してくれるのかと思ったのにー。

 使い勝手的には、もー適当にボタン押してれば敵がいる限りコンボ繋がるんで楽ですね! ざくざく雑魚斬り倒してよいストレス解消w しかし肝心の敵が足りないのでまだ1000Hitが出せてない…幸村なのにー。
 固有技は、数が増えたのは歓迎だけど、妙なボタン配置のコマンド式はちょっとイヤかも(;´Д`) L1+△の技とかあるけどガードがL1じゃないかー。しかもコマンド割付固定で入替えられないでやんの。烈火覚えたらあとはそれ主戦力でごり押しするからR1より△で使いたいのにー。無双のチャージ技コマンドって優秀だよな…と実感しきり。

 シナリオ自体はフツーにシリアス。お館様から武田軍を託された幸村が、お館様の影を追っかけるんでなく、自分の志で家康と戦う事を決意出来るようになるまでの話。大将1年生の幸村に先輩風吹かせる筆頭がカッコいいとか、仲間になってくれる謙信様がまるでママンのようだったりとか、家康が何故か兄弟子扱いでやっぱり先輩風吹かせてるとか、としまつは慶次より脇が甘いとか技の出が遅いとか意地悪言ってくるとか、のっけから「もとよりこの幸村、貫く他に芸なき男」とかって攻めキャラ主張してきたりwとか(これ1周目でしか言わないのかなあ。2週目で確かめようと思ったら出てこなかった)まあ色々とw
 慣れない大将モードで「出すぎたら皆に諫められるかも」と気にしてたり、雑兵の皆さんに「頼られたいんです! …頼りないかもしれないけど」とか初々しい台詞吐かれたりしててちょっと萌えたw

 結局家康とは物別れに終わって終了。7ステージ踏んで1周してシナリオ消化率45%でした。

 幸村クリアで風魔が使えるように。もっと遅いかと思っていたので嬉しい(*´∀`)
 それと弐衣装はんちゃってお館様コス…っぽい感じw もふもふはないので角がちょっと妙な按配w


追記を閉じる▲