バーコード
というわけで舞台版戦国BASARAのDVDですよっと。
左は初演のときの「プロローグDVD」。右が去年秋の「3」舞台の。
プロローグDVDは届いたのがおとついだったのでw
…いやー、なんとなく次回の2にはいないメンツが恋しくなったのでつい買ってしまいましたw 既に再演のときにはいない人が目当てだという話もあるけどね。っていうか八割の理由だけどね!
以下雑感。
・「プロローグ」
稽古場風景とキャストコメントと、ゲネのときかな?の舞台挨拶が入ってて、全部で約45分。冒頭から顔合わせの時のこばPのご挨拶からで、ああ~と思いましたがw まあ慣れたわ~。同じく顔合わせの時の西田さんのご挨拶。「ゲームだと斬られて消える雑魚兵にも、魂があるんだよ!」というコンセプトは3の舞台の時もおっしゃってましたが、それは初演の時からだったんだなーと改めて思ったり。
それからメインキャスト一人一人の意気込みとかそういうコメント。当然だけどみんな若いなーと思う中、佐助の中の人は年とらねーなーと思ったり。
メインキャスト陣には最初の挨拶とは別にちょっとしたインタビューがあるんだけど、筆頭と幸村にはお互いにお互いをみてどんな感じ?みたいな質問があるんだけど、久保宗様のコメントが「混じりっけのない水」っていうのに、アニバサ2期の「生まれっぱなしのピュア」を思い出してちょっと萌えた(*´Д`) というか信和くんは昔っからさわやか担当なんですね! 男士の片倉さんの中の人にも「さわやか」と評されていたようなw
・「BASARA3」
とりあえず特典映像のトークショーだけ速攻見た。
噂のひざまづき三成はこれかー! とか久保宗様→幸村は毎度無茶ぶり風味w とか、自己紹介で「アマテラスよ~」とナリ様の真似をして隣の小谷ナリ様に背中ばんばんはたかれてたりとか、ナリ様のあの大袖はつくづく萌え袖だなあとか、武器ネタの話で一番苦労話多そうだし…って空気で話振られて、即座に「特にないです」って一言で切り捨てる小谷ナリ様とか、話すときつい胸の前で指を組んでしまう小谷くんに「手ぇ組まない!」ってつっこむ幸村とか微笑ましい。しかし指組禁止なのはなんでだろ。きっかけになった話とかあったら聞きたい。かわいいからいいのになー(*´∀`) …だから?w
武器話で、白川クロカンが鉄球の鎖が切れた話は、さっそくその後の公演で鎖が切れたのを目撃した身としては流石のクロカンクォリティと思わざるを得ませんww みってん様は大人しかったのねー。マスクはずしかけて「明智ってばれちゃう」とか言ってたけど、大丈夫。舞台本編登場時にちゃんと役名の隣に桔梗紋でてるし!
音声は入ってないんだけど、久保宗様とアニキがちょこちょこじゃれてる絵面も微笑ましいなー(*´∀`)
本編は週末にゆっくり見よう。聞くところによると、大阪公演の映像らしいですね。東京分も入れてほしかったなー!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック