忍者ブログ
風の吹くまま気の向くままの生活雑記
バーコード
 11話の1/3はナウシカでできていますw なんとなくそんなこといいたくなる回。

 佐助vsコタがたいそう肩透かしだった件…orz 口利けないがために些細なことでも敵を殲滅していく小太郎はゲームの3シナリオノリですなw; 刀を放り投げられてとってこーいされてるしw すっかり松永センセーのわんこですよコタ(;・∀・) しかしあの毎回撒いてる羽はどこにしまってるんだろうw

 やっと!やっと小十郎が筆頭と再会! 再会しても大げさにお帰りただいまじゃなくて、距離置いたまま目で語り合う主従いいですな(*´Д`) そしてアニキがお役御免。…次回も出番ある…よね(;・∀・)? このままフェードアウトしてもおかしくない雰囲気だったので何となく不安がw;
 しかし再会もつかの間。小田原へ向かう筆頭の背後を衝かれない様に別働隊のはんべのとこに向かう小十郎。予告によるとなんか次回極殺モード発動しそうな感じでしたが1期12話のバンクだったらどうしようw

 幸村もやっと吹っ切れたな! 長かったな! しかし幸村vsナリ様のフラグが立ってからも長いぜ。今回あたりで顔あわせられるかと思ったのにー。最終回戦うヒマあるのか? ナリ様に輪刀を振るわせる事はできるのか?!

 赤川さんが裏切り者で処分なのは折込済みとして、わざわざ酒で勧めるとか無いだろう赤川さんw せめて餅とかにしようぜw …しかしナリ様の場合、少々の毒くらい日輪で浄化されてしまいそうな気がしなくもないw
 輪刀キタ━(゚∀゚)━!けど分かれるとこ違う…。刃の部分は割れないはず…。
 で、即効性の毒を仕込んだ酒を「貴様喫してみよ」で素の捨て駒に飲ませるナリ様マジ外道。…ご乱心とか言ったからお仕置きですか。せめて金魚とかにしようよ…。
 そして要塞日輪のソーラーレイの威力マジ最終兵器。地面溶けてるってどんだけ高温なの。ナウシカにおける巨神兵のようですよ(;・∀・) そういえば日輪砲(「天陽の墜」とかいうらしい)発射の号令をかけるナリ様はまんまクシャナ様w そしてナリ様ふつくしかったです(*´Д`) 予告の雨?シーンはあれは吹き上がった海水が降って来るとこだったのね。発射後日輪の遠景からの眺めが虹かかっててファンシーw

 ナウシカといえば慶次。爆走してくる赤い目の大軍に立ちはだかってポーンと飛ばされるとかw 筆頭に青い衣借りられればバッチリだったかもね☆ しかしサブタイ詐欺にも程があるww 確かに刀は抜いたけど…抜いただけで馬の足に踏まれてぼこぼこになるだけとか。

  後一回で最終回とか嘘ーんって感じですな。続きは3期か映画か…。

拍手

PR

いつのまにかMMDBASARA流行ってんなー
お気に入りを幾つかメモ

ナリ様萌え動画
【MMD】「みくみくにしてあげる」を毛利元就に踊らせてみた(テスト)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9584294

【MMD】「LOVE&JOYフルver」を毛利元就に踊らせてみた(部下もいるよ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9615654

リアル等身&蒼紅瀬戸内
【MMD】蒼紅瀬戸内で足の踏みつけあい【戦国BASARA】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071877
 
コタ萌え動画
戦国BASARA版風魔小太郎-ストロボナイツ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11411442

伊達主従 こじゅの顔がなんともいえないw
【MMD】教えて!!魔法の小十郎【戦国BASARA】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10328366

幸村尽くし
【MMD】 7色幸村で「Honey」(ハニハニダンス) 【戦国BASARA】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12098160

拍手


 東西アニキが相変わらず仲良くて微笑ましいなーとか、松永先生は相変わらずチートにも程があるとか、そこで関東にとって返すの?小十郎はどうすんのよ筆頭(;・∀・)とか、風魔の納刀モーションかっけー(*´Д`)とか、はんべそれは血じゃなくてうっかり一気飲みしたワインじゃねーのかとかかすがの胸元のV字がいつもより幅広かったなーとか皆なんだか顔が間延びしてるよーな気がするとか毛利軍の水軍パネェとかあれ置き去りでいいのかとか家康&三成キタ━(゚∀゚)━!とか島津どんカッケー(*´Д`)とかゆっきー元気になってよかったなとか。

 色々思ってたことはありますが。

 全部日輪で吹っ飛びましたww ネーミングでもわらかしてもらいましたが、実物で更に大笑いしたww
 なんですかあの移動テーマパークっぽいのはww; 大毛利の財力と長曾我部の技術力があると富嶽もああなるのか。…兄貴に見せて感想を聞いてみたい。愕然として真っ白になっちゃうんじゃなかろーか。
 鏡っぽいものが一杯付いてるからには極太ソーラーレイとか撃ちまくってくれるんでしょうかねー。
 ナリ様流石です……! 

 予告ではナリ様の上に雨が降っていたけど…ナリ様負けフラグ? 1回くらいはお日様召喚してくれるよね…?

 つーかいい加減輪刀アクションが見たいーo(`ω´*)o

拍手


 とりあえずホンダム1周して全キャラクリアー(*´∀`)
 まあ、まだ複数エンディングのいくつかを制覇してないキャラ多数なのでまだ先は長いわけだがw;

 お供武将も半分くらい集まったかな。信頼度上がりきってないのが4~5人いるけど。それにしてもナリ様のとこから参戦してる武将の皆さん脆い(;><) 弓兵虚弱だよ~。


 以下ネタバレ感想。面倒なのでそろそろ畳まないw
 ホンダム緑ルートと筆頭青ルート。


・ホンダム1周目(緑ルート

 キャラ選択時の音声が家康なのねw
 
 クロカン・大友・毛利・三成・クロカン・北条の6ステージ
 
 初っ端からルート分岐。赤が最上、青が鶴姫、緑がクロカン。折角なのでクロカンを拾ってみるw しかし同盟締結のため迎えに行くという名目で相手の軍を壊滅させてくのはどうなんだw 勝利デモがちゃんとクロカン仕様w 毎回違うのかこれ(;・∀・)
 と思ったら、会話役としてクロカンと忠勝の珍道中らしいw 大友攻略中になんで寝返って東軍に入ったかこっそり打ち明けるクロカン。豊臣時代にしょっぱい目に遭ってたので敵の敵と手を組むことにしたんだそーで。
 アニキとナリ様の2択でとりあえずナリ様を選んでみたり。開始早々ナリ様に啖呵をきるクロカン。クロカンの夢はナリ様の鼻っ柱へし折って踏んづけてやることだってw バトル中の会話も「貴様が東軍にいるのは厄介(大意)」みたいなことを言うナリ様に「小生の知略を恐れているってことか」とか嬉しそうな官兵衛w 「お前さんの困った顔が見たいんだよ」とか小学生みたいな突っかかりかたで微妙に微笑ましいw 返り討ちに遭ってナリ様に踏まれてればいいのにw しかしそれではゲームが進まんので無事に夢をかなえて次へ。
 次は石田軍をシメるかーということで、関ヶ原発生。ちなみに三成に対してはブッ飛ばしてざまあ見ろと言ってやるのが夢だったらしいですw 
 ステージ四つでまさか終わりか(;・∀・)と思ったら、官兵衛が裏切り! やってくれるぜ。大阪城奪還戦は初見マップかな。マップ自体は三成がラスボスの奴と一緒だけどイベントがちょっと違う。
 クロカン倒して凱旋~と思いきや家康行方不明。さては官兵衛と懇意だった北条のしのびに攫われたか?!と熱くなる家臣一同。家康の呼び名が竹千代に戻ってるよw
 というわけで北条さんちに殴りこみ。誘拐は誤解らしいが主のために暴れるホンダムは誰にも止められない(;´∀`) とりあえず、事情を説明してこいと無茶振りのじっちゃんw; …無理だってww; でも何事か「………」と「……!?」で会話する二人は微笑ましいw で、北条のじっちゃん撃破するとノコノコ家康が出てきて「花見に来てただけ」とか言うオチw 「なんだー心配して迎えに来たのか」とか暢気なこといって笑ってるが、誤解でフルボッコされたじっちゃんたちに家康も勝手にいきり立った家臣も詫びの一言もなしって酷くね。

 戦国最強、エフェクトはカッコいいけど、火力もあっていいけど発動までのタメが長いなー(;´Д`) R1の砲台モードは割と好きw

 シメの言葉は「任務完了」。らしいね!

 エンディング22%(全体59%)。ホンダムもエンディング4つ? なぜに……。

 これで一応全キャラクリアで「完全制覇」の称号ゲット。あとは残りルートの消化いこかー。


 というわけで筆頭青ルート

 ステージ順のメモをうっかり喪失したので省略…。8ステージくらいだったような。
 
 ストーリーは真田赤ルートの筆頭視点。というわけでラスボス幸村。
 小十郎にお小言もらいながらサクッと三成にリベンジして、後は何となくゆっきーを横目で見守りつつ元気になったところで対戦→引き分けでまたな。とかそういう話。ラストのキメ文句は「蒼紅永劫」。…公式最大手すぎてどうしていいやら(;・∀・) 島津どんに会って浮上したゆっきーを見て、そのあと島津どんに自分も会いに行ってみたりとか、最後のバトル時台詞で「似たような境遇にあって、違う道を歩んで、また再会する(大意)」とか何とか言ってるしよ。岩にせかるる滝川ですかw あーもーご馳走様ww

 ところで筆頭どこ切っても使いやすいのはいいが、雷属性の仲間武将っていないんだな…。どうせなら小十郎に持たせてくれればいいのに。「一心同体」とかネタとしては美味しいけど能力としては価値が無いので何かあると他キャラ連れてってしまうんだぜ…。

 筆頭エンディングあと3つ! …本能寺入れたら4つ!w;

拍手


 @JAXAi 
 以前マンスリートークでみちびきさんのこと聞いた縁もあるし、皆でカウントダウン楽しそうだし、土曜の夜だし、ヒマだし(←)ってことで行ってみました。お祭り好きですw

 スタッフのお姉さんが簡易版のみちびきペーパークラフトの完成品を髪飾りにつけてて可愛かったw

 打ち上げ予定は20:11、中継開始が19:45との予定だったにもかかわらず、18:00過ぎにはJAXAi内部は結構ぎっしり。みんな熱いな(;・∀・) …いやまあ私は更にちょっと前からいたりしたんですけど(どんだけ暇人かっていうw)。で、モニター前に待機してたんですが、一旦全員外出てレイアウト変更待ちにw 折角早く来たのに立ち見かよ(;´Д`) とガッカリしつつ待機列にいましたが、とりあえず無事に椅子席には入れました。
 それが19:00前くらいで、その時点で待機列はJAXAiの入口から二列で並んでエレベーター前通って渡り廊下通って丸善入口前くらいまで伸びてたらしいです。すげー。っていうか全員中に入れるのか?(;・∀・) 現地で合流した友人は開始予定時間の1時間くらい前に来れば余裕かと思ってたのに、と驚いてたけど、たぶん殆どの人はそう思ってたと思う。

 とりあえず中に入って中継開始前まではみちびきさんPVがモニターにループで流れて予習タイム。その間も続々と人が来続けてエスカレーターの方まで溢れてたとか。中にいたので見てはいませんが満員御礼札も出て結構な混み具合だった模様。椅子席の方も通路詰めてくださいーとかやってたくらいだし。
 一応モニターは天井近くに2台、大きいモニターが入口付近に1台あったみたいだけど後から来た人々は見られたのかなー。
 お子様も結構いて、その子たちはメインのモニター前の床に座って見てたようですが。


 メインモニター前の風景。種子島からの中継が入った頃。


 天井近くのモニターの風景。下にいるお姉さんの髪飾りがみちびきさん☆

 19:30くらいには会場の皆さんでカウントダウンの練習。ちなみにロケット打ち上げ後もエンジンの分離とか衛星の分離とかで30分ぐらいはいろいろとやることがあるそうで。会場では衛星分離まで見守ることになります。
 45分からモニターに種子島からの映像が映し出されて、会場の雰囲気がヒートアップ。現地のアナウンスとか400秒前のカウントダウンを聞きつつ、録画のロケットの格納庫→発射台への移動映像を見つつ待機。やがてカウントダウンの合間に何とか処理開始。とかその手の声が入ってきてドキドキしてきます(*´∀`)
 20:05を過ぎたあたりから、空気が変わってきて、JAXAiのスタッフさんたちもなんか緊張した雰囲気に。で、1分前くらいからスタンバイで10秒前から会場の皆さんでカウント。カウントダウンの声が反響してましたぜw …2・1・0・Lift Off!で大拍手。
 それからちょっとしたところで1段エンジン切り離し、とか色々あって、そのたびに拍手があって、衛星本体が無事に予定の軌道に向けて射出されたところでお開き。
 お子様達にはみちびきさんペーパークラフトの印刷済みの紙がお土産に配られ、大きいお友達の皆さんにはピンバッジをお土産に配ってました。ピンバッジはこないだのマンスリートークの時のと同じやつ。アンケート書いて、出口の混雑抜けて21時ごろで、OAZOのレストランで晩御飯食べて帰ってきたらほぼ23時w; いや案外遅くまでかかったもんだ(;´∀`) とりあえず古奈屋のカレー雑炊美味かったです。つーかこの時間に食べるにはボリュームありすぎよw;

 打ち上げってこんななんだーと勉強になりました。運用が軌道に乗るまではまた色々ありそうですが民間レベルで利用できる日を楽しみにしています(*´∀`) 姉妹機の打ち上げの目処も早く付くといいですね…(;´∀`)

拍手


 自由合戦でボチボチ武器集めなどしつつまったりストーリー進め中。
 クロカンの剣玉は自由合戦究極の2つ目か3つ目で甲はでたが乙がそれ以降全然でない…何故じゃー。

拍手ありがとー
>まぐたん
 眩暈がするようなサービス回だったねえ(*´∀`)>9話
 松永先生がおっかないぞー。「使い込まれて原形をとどめないのがいい」とかなんとか言ってたしねえ。
 筆頭が次に見る小十郎は新しい小十郎…(;・∀・) が、ガンバレ筆頭。



 以下島津どん一周目ネタバレ。

拍手

島津どん1周目


 クロカン・毛利・小早川・アニキ・三成・姉小路・家康の7ステージ。

 ナリ様ステージで清水宗治、三成ステージで蒲生頼郷が仲間に

 最後の旧世代として若者達を見守るストーリー。決戦前に最終稽古つけてやるぜーっ若しくは思い出のために最後の手合わせ頼むーって感じだろうかw

 これまで沢山戦に参加してきてたくさんの若者を死なせてきたので罪滅ぼしに天下二分の戦に絡みに行くらしい島津どん。その心根がよく判らんと返す官兵衛。天下が欲しい人にはわかるまい。
 じっちゃんには毛利どんも「若き」のカテゴリーなんだなーw じっちゃん折角固有台詞で声かけてくれるのにナリ様冷たい…w; 撃破時台詞からすると、島津どんはみんな峰打ちで終わらせてくのかな。
 旧キャラとして反応を期待してみってん追っかけ。…これといって「お前さんは実は…」的な会話はナッシン。しかし島津どん、みってんのこと怪しんでるし嫌ってるねー(;´∀`) つかちゃんと会話終わる前にやっちゃったよw; 強いな島津どん。
 「鬼」の名をかけてライバルなアニキは割とフレンドリー。と思いきや、打倒家康に荒んでしまってる…。憎しみを湛えた目をしてると言う島津どんに、口を開けば剣だ戦だと、あんたみたいなお気楽な気分じゃいられないんだー、みたいなことを言うアニキ。家康憎しでほとんどプチ三成状態。それを悲しみつつも峰打ちで沈めるじっちゃんでしたー。
 幕間で「できれば深い傷を追ったもんのそばで再び立ち上がるのを見守りたい」というじっちゃん。クロカン・ナリ様・アニキは傷ついてなくてお眼鏡にかなわなかった模様。…アニキなんか充分傷ついて絶望してると思うぞ。
 まあというわけで三成のトコへ。天下分け目の片方が蓋を開けたら家康を殺す以外に望みもない男。そんな三成が不憫だったか、三成を見守って助けてやりたいということで命を預けることに。
 見守るべき若者をゲットしてあとは旧きを砕くだけ、と張り切るじっちゃんw
 東軍の一角を崩して三成に信用してもらって関ヶ原。
 家康と三成、お互いに使命感と復讐心を眠らせて、互いに次の世を築け、と説くじっちゃん。…一応勝ってその要求が容れられたと見ていいのかな。忠勝との決着も熱かったですな(*´∀`) それの割り食って折角いる伊達主従が空気(;><) まとめて撃破してやれなくてごめんよ筆頭。右目に後追いさせてしまったよ…。

 そんなこんなで西軍勝利。じっちゃんはご隠居として三成たちを見守るんでしょうかね。それにしても三成はつくづく愛されキャラだなー。

 使い勝手としては、鈍足キャラではあるけど、クロカンやった後ならそんなに気にならず。つか官兵衛より速いよね。一撃が重いので当たれば強いが、きちんと正面に敵を捉えないと全然駄目という流石の示現流。範囲攻撃が△+↑から□連打で派生の部分にしかないという…あるだけましなのか。
 陣大将は無造作に殴ってればさくっと消滅するのが気持ちいいなー。…ナリ様とかちょっと手間だからね。
 R1の吹き飛ばしは、見た目面白いけど他キャラの吹き飛ばしみたいに威力がないんであんまり使えない…。
 固有奥義覚えてきたらまた違うかなー…。

 ここまででエンディング22%(全体57%)。島津どんエンディング多い? 意外(;・∀・) 


 クリアで忠勝が使用可能に。全キャラクリアまでもういっちょ。戦国最強楽しみー(*´∀`)


追記を閉じる▲



 11th ライヴサーキット ”∠TARGET”@千葉文化会館。
 友人がチケ取ってくれたのでほくほくして行ってきました。取れないと憎くて仕方ないが取れると途端にこの狭さが嬉しいのが地方のホール(*´Д`) つっても2000弱はあるけどね。席は残念ながら3階でしたがそれでもドームや何かに比べたら断然近い~~vv

 曲は基本的に∠TRIGGERから。実はあんまり曲入ってない状態でライブ行ったんだけどどれもいい感じ。
 ハイテンポの曲よりミドルテンポ/バラードっぽい曲が多い&1曲ずつ暗転(お疲れ様でーす)でガツンとかっ飛ばす系のセトリでもなかったけど、終わったときにはいつものポルノのライブ後って感じでしたw

 邪険にしないでの(千葉弁Ver.)は思わず笑ったw 標準語と語尾が若干違うだけなんだけどねーw それより「みんな大好き 夢の国/千葉にあるのに何故東京」(だったかなw;)の歌詞改変にワロタww だよねーww それからもっかい正規の広島弁Ver.で歌ってましたけど。

 MCはライブ前に千葉動物公園ににいってきたという話。この暑いのにご苦労様だー(;・∀・)
 動物の皆さんも暑くて日陰に退避しててあまり見られなかったとか、レッサーパンダの風太も本体はとりあえず見られたけど立ってるとこは見られなかったとか。是非リベンジにまた千葉まで来てーv
 それにしても喋り上手くなったねアキヒト(*´∀`)

 ラストの方にネオメロドラマティックとか聞けてちょっと嬉しかったー(*´∀`) あとやっぱ夏はミュージックアワー聞きたいよねー♪ アンコールの夢幻も久しぶりでした。



 どーでもいいけどアンコールの「ポルノ・チャチャチャ(手拍子)」(いつぞやのWCのテーマ曲やった縁でそれ以来このコールw)でうっかり先週のアニバサ思い出して微妙にニヤニヤしてしまったわw; 暗くてよかったねww;

拍手


 忍者HPのドメイン名に武将名が増殖している(;・∀・)
 思わず取ってみたくなるけれど、置くコンテンツがないやなー。ううむw

拍手


 バトル回かと思ったらとんだギャグ&お惚気回だったw ゴチです>スタッフ

 東西アニキバトルはどっちもそれなりにゲームの技踏襲してて拍手~。筆頭は技名叫んでくれるのでわかりやすいけどアニキのほうは五羅・十飛・弩九・八破…かな?これは掛け声だけかもしんないがw
 アニキの珍走団発言には吹いたw 伊達軍モブの皆さんが野郎どものみなさんのアニキコールに対抗して「筆頭・チャチャチャ」になってたのも笑ったww 外伝あたりで逆輸入してくれるといいよw>カプコン
 でもバトル時間の半分くらいは透過光がぶつかるだけだったのは残念だ。もっとガチガチ鍔迫り合いとか見たかったなー。
 そして部下は2ケツ、アニキも無事に馬借りて進軍中。その間の会話ー。聞いてるほうが恥ずかしいわw; アニバサアニキはナリ様に片思いで筆頭はゆっきー好きすぎるw 砂吐いちゃうぜこんチクショーw 公式が最大手は伊達じゃねえな! …いやすごい動揺した(;・∀・)
 しかし気の合いすぎる東西アニキかわゆw

 小十郎はどこまでヒロインを極めるんでしょうかw; はんべの次は松永に拉致? 「殺さなければ何をしてもいい」とか言われてますよ(;・∀・) 松永先生だと洒落になんねっすよ!
 それはさておき小太郎カッコいいな~~(*´Д`) ほんと風の通るとこならどこでも現れる感じだね。

 富嶽の残骸を引き上げてなにやら改造中のナリ様。土佐の長曾我部残党も引っ張ってきてるとか。6話の目配せはそのための手配だったのかなー。それにしても富嶽の新名をナリ様にカマ掛けられて「日輪」と出てくる赤川さんは良い捨て駒w しかし他に名前ないんですかナリ様w; どこまで本気なんですかw; 
 まあ、富嶽改造ははんべにバレてるし、「豊臣を欺く策」らしいのでこれも使い捨てる気でなんか仕込んでるのかなーと思いますが。わくわく。
 それにしても九州方面に出陣中のナリ様のあの乗り物は一体ww; あれも四国から押収したもんなんでしょうか。鳥居ついてるよ鳥居ww; ナリ様ご神体ですかw;

 ゆっきーが大分浮上してきてよかったな! 武蔵GJ! 武蔵の罠全部に引っかかる幸村可愛いよ幸村v 筆頭のこと思い出しただけで元気になるってどんだけ筆頭好きですかw ああもう両思いでよかったね!
 一期は主従比率高かったけど二期は蒼紅コンビにだいぶ重点置く感じ?

 夢吉行方不明でかすが登場で、一瞬夢吉=かすが?と思ってしまったりw 慶次のお守りもって向かったのは大猿の所か前田家か…。

 予告がナリ様でしたねーv でもって次回は真田vsナリ様? ナリ様のアクションがいい加減見られる…のかなー。

拍手


 クロカン3周目(緑ルート)クリア。青ルートが面白かったのでその勢いで。…しかし究極は無理っぽかったので難易度:難しいでのクリアだけどね! 武器集めはまた後で…。

 クロカンのシナリオはどのルートも趣が違って、かつちゃんとお話になってるからいいよなー。どれも面白かった(*´ω`*)
 このクォリティを信長様とかにも発揮して欲しかったな…。

 続きでクロカン緑ルートネタバレ



 拍手ありがとー
>なるたん
 判るw クロカン微妙にウザイんだけど憎めないねw なんかするたび「なぜじゃー」なオチになるからかw 緑ルートもどんでん返し来るんじゃないかと思ってわくわく冷や冷やしながらプレイしてたw
 弾き返し…弾き返してダウンしてるうちに次の技の射程に入れないとかよくあってね…(;´∀`) もうちょっと近づけるように頑張ろうw;
 上田城の佐助スルー&奇襲やってみたよー。ほんとだビックリΣ(゚Д゚;! ランダムってわけでもないみたいだし、あれはさっけの度のすぎた愛の鞭…てことなのかなあ。割と謎だね。ゆっきーが何か言い返してくれればまだいいのにスルーだからな…。3の脚本はオカンのみならず色々病んでるとは思うw;
 3瀬戸内はむしろナリチカ…ナリ様攻め攻めしいと思ったり(;・∀・) まあ本人のシナリオはどっち視点も隙無く殺伐しいけど、関ヶ原・謀略ステージとか見ると妄想の余地があるような気がしないでもないw; ナリ様暁丸付きで一番奥で門番三成とか。誰が考えたにせよみんなあの配置で納得したんだー…とかw

拍手

クロカン3週目(緑ルート)

 島津・大友・防衛戦・(北条)・家康・宇都宮・真田・伊達・毛利の7ステージ。

 真田ステージで山本勘介、クリア後に北条氏政が仲間に。


 負けキャラコンビが頑張って天下統一ストーリー。

 防衛戦までは1周目(赤ルート)と一緒。その後北条へ逃亡の緑ルート分岐が出現。
 北条のじっちゃんはかつて豊臣に攻められた折、徹底殲滅を主張した三成に対抗して無血開場で手を打つよう秀吉とりなしてくれた恩人なので、官兵衛が助けを求めると快く応じてくれる。「何もかもイヤになったんだ! 豊臣にこき使われるのも! ツキのない人生なのも!」と訴える官兵衛に心底共感するじっちゃん…w そうね。じっちゃんもバサラ世界ではとばっちり人生だもんね(;´∀`) 二人で打倒石田! 打倒大谷! 打倒毛利!と気勢を上げて出陣。北条との同盟は戦闘なしイベントのみ。
 折角統一した九州を棄てて北条に奔ったことに驚く家康。それを「頭が固い」と言ってのける官兵衛。こうしてみると知性派みたいに見えるねw
 幕間会話で勝ち戦にうかれるじっちゃんと「おお、同士よ!」「同士よ!」と盛り上がるのが微笑ましいw
 真田さんちに殴りこみに行くと、負けたり逃げたりしてる割にはやる気に満ちてる事を主従に褒められるw 意外と特殊会話おおいのな。
 快進撃の打倒豊臣連合。筆頭のとこ行って「お前も石田に負けた口だな。仲間になる資格はあるぜ」などといって筆頭の逆鱗に触れるw で「あんたの欠点は運の悪さじゃねえ、その余計な事を言う口の軽さだ」と切れられる。まったくその通りです筆頭w
 東日本を手中に収めて関ヶ原。関ヶ原・謀略ステージでラスボスはナリ様。うわー(;´∀`)
 ステージ開始であの三人に揃って馬鹿馬鹿言われ、唇噛みつつ進軍。一度は手を取り合ったもの結果的に見捨ててきた島津どんにはちょっと申し訳ない(;´∀`) ナリ様のとこまで辿り着いて暁丸を撃破するとムービー。おおΣ(゚∀゚ノ)ノ 「以前のお前さんなら挑発に乗ってすぐ動揺した」とかクロカンに言われるナリ様。いきなりそんなこと言われたらこっちが動揺するわw; ゆっきーにも「頑なになられた」とか言われるし、ほんと2~3の間に何がありましたかナリ様。クロカンとはどんなお付き合いだったんですか! そこんとこちょっと詳しく! などというプレイヤーの煩悩を他所ににらみ合うナリ様と官兵衛。…の向こうで「ワシを忘れるなー」と主張するじっちゃんかわゆw
 ナリ様撃破後、悲願達成でじっちゃんと感涙に咽ぶクロカン。手に手をとって喜ぼうとしたところで手枷の存在に改めて気付き、今度は鍵を探すたびに出るのでした。…たいてい大谷さんが持ってたことになってるはずだけど…どうなるのかな(;・∀・)

 すがすがしく「天下統一」で終了~。
 これでエンディング90%(全体56%)。あとは本能寺だけど…勝てる気がしません(;´∀`) 難易度普通なら行けるかなあ。それでもMAX回数復活されそうだけどw



追記を閉じる▲